記録ID: 590965
全員に公開
ハイキング
中国
倉橋火山
2015年02月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:47
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 594m
- 下り
- 576m
コースタイム
12:08 火山登山口
12:52 鞍部
12:59 火山頂上
13:39 お昼休憩後、下山開始
13:44 鞍部
13:54 東屋
14:05 後火山三角点
14:13 東屋 14:16
14:19 鞍部
14:58 桂浜温泉会館駐車場(下山完了!)
12:52 鞍部
12:59 火山頂上
13:39 お昼休憩後、下山開始
13:44 鞍部
13:54 東屋
14:05 後火山三角点
14:13 東屋 14:16
14:19 鞍部
14:58 桂浜温泉会館駐車場(下山完了!)
天候 | 晴れと曇りがかわるがわる… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はないです |
その他周辺情報 | 桂浜温泉、600円ですが、JAFの会員証提示で、50円引き |
写真
感想
今日は、天気予報は、曇だったのに、朝起きたら、すごい青空!
でも、その後、雨が降ってきて、微妙な天気に…
雨雲の動き予想を見ると、南部の方にはかからないような感じで、
それなら、行こうと思っていた倉橋火山まで行ってみることに。
道中、ずっと、雨。
時には、白い粒の混じっているような、冷たい雨が降っていましたが、
現地が近づいてきたら、空はずいぶん明るくなってきたので、大丈夫かなって(^^;
現地に着くと、とりあえず、雨は降っていない。
が、歩き出してすぐに、少しぱらり??
でも、すぐに、青空も出てきて、一安心♪
歩き出しの時間が遅かったので、とりあえず、倉橋火山に登って、
頂上の大岩の上で、お昼ご飯。
お昼ご飯の間も、晴れたり曇ったり…
重めの雲が出たりもするけど、降る気配は感じられなかったので、
のんびりとした後、鞍部に下りて、その後、後火山まで行くことに。
頂上で、風が出た時には、少し寒かったけど、
東屋を越えた先の、ちょうど風の来ない道を歩いているときに、
かなりの青空になったので、かなり暖かくて、春のような感じでした。
ここまでの道中で、冷たい雨が降っていたというのに、
確実に、春は近づいているんだなって(^^;
その後も、青空が出たり、重めの雲に覆われたり、と、かなりめまぐるしく、
空の状況は変わっていましたが、最後まで降られることはなかったので、
こっち方面に来てよかったなって思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する