記録ID: 5912227
全員に公開
ハイキング
甲信越
北熊井城跡(塩尻市)お散歩レコ
2023年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 135m
- 下り
- 135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:29
距離 8.6km
登り 138m
下り 146m
7:59
149分
スタート地点
10:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレはありません 自販機もありません |
その他周辺情報 | 幸西ワイナリー https://maps.app.goo.gl/pR16YE8rPw7kE4fEA?g_st=ic |
写真
撮影機器:
感想
たまたまラジオで北熊井城跡の狼煙場見学会の告知をしていて、カタオカ桜がここにありますと聞こえてきました。カタオカ桜という名前は聞いたことがあり気になっていたので参加しようと思い、今日は赤線延ばしも兼ねて事前に偵察に行ってきました。
本城跡からは北アルプスや高ボッチなどが見え、とても見晴らしが良い場所でした。城を再建したらいい観光スポットになるんじゃないかな。
カタオカ桜はどれかわからなかったので見学会で教えてもらいました。看板の後ろの桜がそれでした。昭和30年の山火事で自生地の桜は全滅したが保存会員の不屈の精神と努力でよみがえらせた、とのこと。山桜ふうの桜でした。
また、狼煙は人とのつながりである、とのお話でした。
晴天の中、阿禮太鼓(あれいだいこ)の演舞が素晴らしかったです。太鼓の音、生で聴くの久しぶりでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する