記録ID: 5918363
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
酷暑の低山の楽しみ探し😄飯能低山巡り(東飯能駅〜龍崖山〜柏木山〜多峯主山〜天覧山〜飯能駅)
2023年09月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 691m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:13
距離 15.2km
登り 691m
下り 690m
12:00
CARVAAN(飯能駅前店)
天候 | 晴れ 9月ですが、まだまだあちぃ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多少のぬかるみはあるも、整備が行き届いた歩きやすい道。 低山あるあるで、分岐に案内がなくわかりづらい箇所はあり。特に赤根ヶ峠柏木山への登り。 吾妻峡で川を綿する際、橋(?)の上に水がかかっており、靴の中までびしょ濡れに💦 この日の水量が多かったのか、少なかったのかは、わかりません。 前々日は雨だったので、水量が多かったのではないかという気はします。 暑い日だったので、歩いているうちに靴が乾いたのは救い。 暑いので人が少ないと思っていましたが、多峯主山、天覧山はそれぞれ10名以上の方が山頂にいらっしゃいました。 |
その他周辺情報 | ◆CARVAAN(飯能駅前店) 飯能駅前ロータリーにあるクラフトビールの店。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(26ℓ)
ザックカバー
非常食
ハイドレーション
水
帽子
手袋
ヘッドランプ
ライター
サングラス
スマホ
ロールペーパー
救急用品
予備靴ひも
保険証
タオル
|
---|---|
備考 | 水1.5ℓ持参でぴったり。 |
感想
朝04:00起きで、サッカー日本代表対ドイツ代表の親善試合を観戦。
テレビをつけると、すでに前半17分で日本に点が入っている。
勝手に04:00キックオフだと思っていましたが、03:45キックオフだった模様。
リアタイで得点シーンを見たかったですが、勝手に勘違いしていた自分が悪い。
試合は終わってみれば衝撃の4-1。
ドイツ相手に内容を伴って、いろいろトライした中での圧勝。
オールドファンのおじさんにとっては、感慨深いものがありました。
サッカー観戦後は、遅め出発でも登ることができるところということで、飯能近辺をプラプラと。
龍崖山、柏木山は人も少なく、さすがにまだこれだけ暑いと低山に人は来ないなあ、と思っていました。
それが、多峯主山、天覧山では多くの人出でびっくりしました。
下山後は飯能近辺を歩いた後の定番、飯能駅のクラフトビールでのどを潤しました。
暑い日でしたので、ビールがメインだったという話もあったり、なかったり。
最近はアルプス続きでしたが、たまにはこういう地元の低山歩きも楽しいものです。
夜はラグビーW杯初戦でチリに圧勝。
朝から晩まで、見る方、動く方と合わせてスポーツ三昧の一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する