記録ID: 5947873
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
檜原村重要文化財旧家巡り小河内峠経由で倉掛山。
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:04
距離 16.5km
登り 1,226m
下り 1,223m
17:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
檜原村には何軒かの貴重な山岳古民家があり、中でも小林家住宅は300年ほど前に建造された物と目されており、ほぼそのままの形で現在に伝わっています。
小林家住宅まではモノラック(山岳用のモノレール)が1日登り7本(所要時間約15分)、下り8本(所要時間約10分)が出ています(要事前予約、詳細は小林家住宅HP参照)
徒歩で登りたい方には、隣接するカフェ敷地内からコンクリート舗装のコース(約750m)がありますが、勾配はそれなりにキツく個人差もありますが、20〜30分程かかるものかと思います。
こちらのカフェは「ハイイロチョッキリ」さんと言い、敷地内を清流が流れるとてもオシャレなオープンカフェ。
カレーなどのランチメニューの他、登山者向けのテイクアウトのボトルウォーター、おにぎり等も用意されています。
また、予約制のキャンプサイトやコテージ、テントサウナ等もあるようです。
カフェの営業は11:00-16:00
≪16:00以降は予約営業≫
カフェ定休日は月、火、水、木(祝祭日除く)
小林家住宅より小河内峠方面へ少し上がったところに旧田倉住宅もあります。
こちらの方は少し近代的な造り。
確認はしなかったのですが水場もあるようです。
ここから更に登り陣場尾根に乗り猿江分岐より先に進むと、平坦な森林地帯になります。
この辺りは7〜8000年ほど前の前縄文期に人が住んでおり、土器辺や竪穴式住居の跡が発見されているそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する