記録ID: 5952137
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
涼しい風が吹くトビス峠から気持ちの良い尾根コース、大栃山(おおとちやま)山梨百
2023年09月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 401m
- 下り
- 394m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河口湖方面から降りてくると、神座山川の橋の先を鋭角に左折。石和方面からは橋の手前を右折。標識は無いので分かりづらいです。 林道も狭いので、すれ違いに注意。 途中、獣よけのゲートは自分で開けて通ります。 締め忘れに注意! 檜峯神社の無料の駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところも無く、案内板も多いので、迷うことはないです。 |
写真
感想
2週連続のハイキング。
木陰の中のコースで気持ち良く登れました。
トビス峠では、凄く気持ちの良い風が吹いていました。
天気は良かったですが、雲が多くて、富士山も南アルプス、八ヶ岳、金峰山、一切見えませんでした。残念!
皆さんのレコを参考にして良かったです。
ナビでは檜峯神社まで案内出来ず、地図が頼り。
国道からの入り方が分かりづらく、大変でした。
林道もすれ違いが大変そうな道。
皆さんのレコが無かったらたどり着けませんでした。
今日は、敬老の日。お彼岸も近いので実家にぶどうを送りながら、大栃山に行って来ました。
登山口のある檜峯神社が分かりにくく、この道、合ってる?と不安になるような林道を、神道並木と書いてある看板を頼りに登山口に到着。神社は、ひっそりとしていて淋しい感じ、なのにキャンプ場とはビックリしました。
2日続けてのお山に疲れが残っている感じのスタートでしたが、トビス峠から気持ちの良い風が吹く尾根道に背中を押してもらい無事登頂!
山頂からは、雲が多くてお山は見えなかったけど、山頂ランチはやっぱり美味しかった。
帰りの温泉も癒されました♨️
久しぶりの温玉上げ、美味しかった😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する