【東京里山】盆堀山・戸倉城山・日向峰・天合峰 (荷田子BS→影沢BS) かき氷を楽しみにしていたのにメンテナンス休業とは。゜(゜´Д`゜)゜。
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:34
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 577m
- 下り
- 638m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:34
・城山………(434m) 東京里山100選 奥多摩・多摩の百山 多摩百山 東京百名山
・日向峰……(323m) 東京里山100選
・天合峰……(300m) 東京里山100選
天候 | 晴れ☀️残暑厳しく汗ポタポタ💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅-0837武蔵五日市駅0850-(バス)-0903荷田子バス停 ※最寄駅-武蔵五日市駅 乗車券IC1110円 ※西東京バス のりば 藤倉行き 運賃IC358円 【帰り】 影沢バス停1347-(バス)-八王子駅-最寄駅 ※西東京バス 運賃IC508円 ※八王子駅-最寄駅 乗車券IC945円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・日向峰の入り口は特に標識なし、GPSで確認しながら進みました。 ・天合峰山頂への登山道は蜘蛛の巣だらけで荒れぎみですが踏み跡明瞭。 ・天合峰登山口は工事中で通り抜けできません。 |
その他周辺情報 | かき氷🍧 町屋カフェ金多屋 https://kitokaze.jp/kanetaya/home#concept |
写真
感想
当初、9/16(土)にこの計画を予定していた。
15(金)ゴルフ、17(日)孫のツキちゃんが遊びに来る。その隙間時間に計画していたもの。標準CTは5時間30分位のハイキング。帰りに八王子にあるかき氷屋さん(日曜定休日)にも寄れる最高の条件。
ところが土曜朝、前日の疲れが取れず起きられない。金曜ゴルフは湿度の高い猛暑、流れが悪く前半3時間、後半2時間半、待ち待ちゴルフ、おまけに雷ゴロゴロ(雨には降られず)。帰りは覚悟していたものの通勤時間帯と重なり渋滞で運転2時間半。今までは連チャンゴルフして翌日は山、その逆パターンでもシャキーン!!と行けたのに…。
先日の木曽駒ヶ岳の時も感じたけど疲れが取れない体になってる…。
あぁ〜。゜(゜´Д`゜)゜。
ということで土曜の計画はかき氷屋さんに寄りたいので平日の隙間時間に変更になったのでした。
山行中の感想は写真のコメントで。
9月後半だというのに残暑厳しく今日は汗だく💦。
下山して楽しみにしていた八王子駅近くのかき氷🍧屋さんへ。以前1度行ったことがありお気に入りのお店。八王子方面へ行くことがある時は寄りたいと何度も思っていたけどなかなかタイミング合わず、今回は曜日と時間はバッチリ。
ところが、バスの中でかき氷🍧屋さんのHPを見ると・・・
なんてこったい( ゜д゜)
9/17(日)〜19(火)はメンテナンスの為、臨時休業だって〜
悲しすぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ぴえん。゜(゜´Д`゜)゜。
※今回更新した挑戦中の山リスト
東京里山100選…盆堀山 城山 日向峰 天合峰 (80→84/100)
奥多摩・多摩の百山…城山 (91→92/100)
多摩百山…城山 (86→87/100)
東京百名山…城山 (82→83/100)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ぜひ冬になったら寒い八王子で冷たいかき氷を再チャレンジしてください。
天合峰の南側は大規模造成をしており、一山なくなってしまいました。いずれ天合峰も立入禁止になってしまうのではないかと危惧しています。
さすがのtmさんも連荘がきつくなってきた?
hamburg
八王子、まだ暑かったですー。
ヤマレコマップにあった天合峰登山口は山頂へ行くのに最短距離なのでウロウロ、丁度昼休み休憩で工事関係者の3人様がお昼寝中。こっそり突破してしまおうかと思いましたがグッと我慢して迂回しました。あの道が通行できれば近道ですが里山の造成は寂しいですね。
連荘キツイ😓・・・暑いからって言いたい
かき氷食べられたらシャキーン!!となったのに・・・
tanamari
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する