岩登りと梅を楽しむ(山本〜中山最高峰〜中山寺梅林〜清荒神)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:14
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 630m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【中山寺で梅を観賞】
最近、山友のみなさんが梅を見に行ったレコを書いていたので久しぶりに
中山方面まで行ってみることにしました
今回は嫁と一緒なので調べてみると車で約一時間というアクセスの良さから
車で行くことにしました
清荒神駅近くの駐車場に車を止めて阪急電車で山本駅まで移動
阪急山本駅からスタート!
駅から10分で山道に入るアクセスの良さは嬉しいですがその途中に
コンビニが見当たらないので要注意!
山道を進むと見覚えがある門があり安心します
まずは門を通過し分岐を右へ最明寺滝へ行ったあと行った道を戻り先へ進みます
休憩中のチビッコ達を追い越して岩登りへ進みます
いっきに高度がかせげて視界が広がり周辺が見渡せるようになり気分爽快です♪
登り切ると汗が噴き出るくらいの暑さですが風が吹くと寒くなるので要注意!
次の目標の中山最高峰までコースタイムで1.5時間ありますが約30分早く到着しました
先日の雨の影響で足元はドロドロでグチュグチュなので滑らないように只管
歩き続けていたらペースが早くなったのかも知れません
当初は眺望がいい所で昼食も考えていましたがどこも先客でいっぱいだったので
結局奥の院まで行ってから休憩することにしました
結果的には改築された綺麗な広場で簡易トイレや随所にベンチがあり手も洗えるので
こちらにして正解でした
夫婦岩には大きな東屋があり眺望も楽しめるのでこちらも休憩するにはいいと思います
山道の最後には間伐材で作ったダムに常設されているブラシを利用して汚れた靴の
泥を落とすことができ大変助かりました(有難うございました)
そこから中山寺梅林に入り梅を観賞して清荒神まで歩いて戻りゴールとしましたが
そのまま宝塚まで歩きミスドでまったりコーヒータイムをしてから帰路に着きました
今日も一日お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する