記録ID: 5985490
全員に公開
ハイキング
関東
幸手権現堂桜堤公園〜曼珠沙華の見頃は今週末あたり?その他もろもろの1日
2023年09月27日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa5820a19029270a.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 11m
- 下り
- 2m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:03
距離 4.9km
登り 1m
下り 1m
6:15
423分
スタート地点
13:18
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
幸手権現堂桜堤公園 駐車場 キューピー五霞工場 駐車場 |
写真
感想
埼玉県幸手市の権現堂桜堤(県営権現堂公園)で開催中の曼珠沙華まつりに行ってきました。
権現堂桜堤は関東の桜の名所で、桜と近くに咲く菜の花のコントラストが有名です。曼殊沙華についても年々数が増え、約500万の赤い絨毯が見られるとの情報を目にし、まつり開催の1週間前(9/9)と今回の2度足を運びました。
最初(9/9)に訪れた際、広い公園内に咲いていたのはたったの10数本。半分意地になって公園内を探し回り、花を見つけた時の喜びは 今でも忘れられません。暑さの影響でここ数年では一番遅い開花となったそうで、まつり開催の1週前なら少しは咲いているだろうという期待は見事に裏切られました。
幸手市観光協会と権現堂公園のホームページで開花状況をチェックしていましたが、最新のもので5〜6分咲きとの記載。あまり期待しないほうが がっかりしないで済むと、平常心で訪れたところ結構な数の曼珠沙華が咲いていました。
ところどころ蕾もあり、真っ赤な絨毯と言うにはあと数日かかりそうです。場所によっては密集して咲いているので、そうした場所を探してまわるのも楽しいかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
平日の公園散策、のんびり楽しそうですね〜😀
曼珠沙華
真紅のランウェイ
颯爽と
体操効果
バッチリ出てます
真紅の足りなさをTさんの背筋ピンが補って素晴らしいランウェイになってますね〜✨
ヤギさんも可愛い〜💖
ヤギの目って瞳が横向きなんですよね。
なんだかあのとぼけた感じが好きだなあ😀
そしてキューピー♫
何を隠そう、わたくし工場見学好き😀
特にアルコール関係🍺は大の好物ですが、マヨネーズも面白そう💓
毎日何個の玉子を使用してるんでしょうね〜。
玉子割るのも機械なのかな。
キューピー人形の展示も圧巻♫
レアなのもあるのかな?
五霞は毎週のように通る場所なので行ってみたくなりました♫
今日はまた真夏日になりそうですが、
どうぞ楽しい木曜日を💓
幸手庭
まるまるみどり
お気に入り
真っ赤もいいが
緑も嬉し
私は曼珠沙華も好きですが、実は 緑のコキアが大好きなんです!
今回、こじんまりとした丸いコキアが半円状に植わっている姿が、何ともいいですね。可愛らしくて、緑も映えて実にいいです!しかも、紅葉🍁して赤色になるのもまた楽しみです(笑)
マヨネーズ
ドレッシングに
トッピング
おみやげ貰い
みんなにっこり
1分間に600個の卵を割る機械が3台ありました。マヨネーズ好きの私は完全に釘付けでした。キューピーの工場は品質管理が徹底されていました。帰りにマヨネーズとドレッシングとサラダにふりかけるトッピングを頂きました。マヨネーズが値上がりしたからと、家ではストックのマヨネーズもなかなか出てきません。さっそく頂いたマヨネーズをトマトサラダにたっぷりかけて食べようと思います(笑)
かやまるさん、こんにちは。
ひろこです。
私も工場見学好きです。特にアルコール🎵
実家に住んでいた頃、比較的近くにサッポロビールとキリンビールの工場がありました。その頃は工場見学も予約なしでふらっと行けた時代。父親の工場にビール飲みに行こうとの号令に、工場見学もそこそこにビール飲んで、おみやげもらって、併設のレストランで食事して帰ってきたというエピソードも🤣
こちらに越してきてから、東京 府中のサントリー、茨城県守谷のアサヒビールも行きましたので、4社コンプリートしてしまいました。
千葉県野田のキッコーマンの工場見学した方だけが入れるカフェのしょうゆソフトクリーム。また食べたいと思っていますが、予約がとれるのはいつの日やら・・😣
お花や紅葉のピークと予定を合わせるのは難しいですね。今回行った権現堂周辺は今週末は大渋滞でしょう。もし気力体力が残っていたら、来週の平日 東武鉄道の幸手駅から がっつり歩いて赤い絨毯を見てみたいです。
いきなり1枚目からステキ😆
まつぶし公園お気に入りのようですね😃
いいですね✨行ってみたいです😁
どら焼きもおいしそう🎵
彼岸花は圧巻ですね😲
真っ赤なじゅうたんが美しいです✨
白も混じってるんですね😃
白いの探すのも楽しそう😆
昔のことですが、キューピーのパスタソースにたらこキューピーのオマケが付いていたことがあったんです。
なんと私は一発で金のたらこキューピーを当てちゃった😱
当時はうれしかったけど、よく見るとかわいくないかも😅
工場見学楽しそうですね😃
今はどこでも予約制で、なかなか行けないようですね😵
五霞だったらこちらからもそう遠くないので、チャンスがあったら行きたいです😆
ひろこです。
今回行った権現堂は桜の名所ですが、曼珠沙華があんなに咲いているとは全然知らず・・。完全にノーマークでした😅
どら焼きは、都内百貨店の北海道展で仕入れてきました😆物産展でも見かけないお菓子がたくさんあったので、調子に乗っていろいろ買い漁ってしまいました😁
蛸屋の黒焼どらはとても気になっています。クリーム状の白いのものは何だろう、バターどら焼きかしら?
旦那がまた栗石がえしなどを買いに行って、その際店員さんが薦めてくれた 小倉バター加すてい羅を昨日食べてみましたが、完全に中毒になりそうです。期間限定商品なので、また蛸屋に行かないと😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する