鍋倉山BC 溜まっていた9記録終わった(^^)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 733m
- 下り
- 722m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨・小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪終了地点は除雪車の転回場になっているのと建物前なので常識が有れば当然駐車出来ないのは解るはずだが、ここ最近この付近に駐車する人が多く地元の方々とのトラブルが絶えないと知人のFBで見たが、この日も8時過ぎに来た団体がその地点に堂々と駐車し自分たちが下山した時に警察が来て取り締まりをしていた。 邪魔にならないとは言え公道脇に駐車していた我々や他の人々も注意された。 今後鍋倉山に行くにはマイカーで行けなくなるか制約が付く可能性大だと思われる。 |
写真
感想
12/30の通矢尾根から3/24の陣馬山までの9記録一週間掛かって完成させました泣!
で最後がこの記録になりました。
鍋倉山BC3/8
毎度お馴染みな山に、山岳会メンバーで行って来ました。
一枚目の写真、行った事有る方なら解ると思いますが、温井集落除雪最終地点です。
この場所は除雪車が転回する場所で有り右側には建物が見えますね。
当然普通に考えれば駐車しないと思うし、鍋倉山に遊びに来る方々は下り方向左端に停め、なるべく地元の方々の迷惑にならないように行われた来ました。地元の方に会っても「気を付けてな」なんて言ってもらった事も有ります。
しかし今回この場所に8時過ぎに来た団体が当たり前のように駐車し、我々が下山した時、建物前で地元の方が困った顔をして数人話し合っていました。
間もなく長野県警の車両がやってきて建物前の車両を取り締まってましたが、ついでに他のパーティー全員も公道に停めるなと注意を受けました。
駐車禁止では無いけど迷惑だと。言われても仕方ないですね。何も言えませんでした。
最低限マナーを守って来て何回も通ってきた場所だけに残念に思いました。そして後から来て堂々と子供でも分かる所に車を置かないでほしいですね。自分が駐車した場所より下にはまだスペースは有りましたし・・・。
それが営利目的で有ったなら尚更ですね。
今後この辺りは何らかの規制が掛かると思います。
別にこの場所で無くても、転回場&建物の前などの迷惑になる場所に駐車しない、狭い駐車スペースなら予め、どこかで乗りあってなるべく少ない台数で現地に来るなど最低限のマナーは守りたいなと思いました。
山行自体は安定の鍋倉って感じでした。最高☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する