記録ID: 6058953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
大崩山
2023年10月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:22
距離 11.0km
登り 1,346m
下り 1,346m
14:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り・・・湧塚コース 目印は少ないところもあれば、付けすぎ気味の所もある。下湧塚手前に大きな崩壊地あり。 降り・・・坊主コース 何ヶ所か目印を見落としてコースアウト。赤リボンが無いところは100%路が違う。梯子やロープ場は慎重に! |
その他周辺情報 | 祝子川美人の湯・・・520円。 |
写真
感想
6年ぶりに歩いてみましたが、やっぱりキツかったです。路は分かり辛い所があるし、以前は無かった崩壊地が出て来たりで、常に緊張を強いられた山歩きでした。
登りはまだ良かったのですが、降りは更に神経使いました。取り敢えず怪我せずに降りるが目標です。路も何度か間違えましたし、疲労困憊でしたが、充実度120%の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい景色ですね!
岩肌がかっこいいです!
神経を使い、体力もいるハードな山なんですね😨
雨の次の日は 渡れないのですね。参考になります。
登山口まで細い道が1時間半、長いですね。
お疲れ様でした😊
それでも2〜3度道を誤り、冷や汗ものでした。
バニラさんも行かれる際には充分な下調べをしてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する