記録ID: 60613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山 (鳩ノ巣駅〜川乗橋)
2010年04月10日(土) [日帰り]
東京都
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
7:10鳩ノ巣駐車場-7:20棚沢の薬師堂-8:50大根ノ山ノ神-10:00大ダワ-鋸尾根
-11:10舟井戸-11:40川苔山山頂12:10-12:35足毛岩の肩-13:20百尋の滝
-13:56車道との境-14:30川乗橋バス停
-11:10舟井戸-11:40川苔山山頂12:10-12:35足毛岩の肩-13:20百尋の滝
-13:56車道との境-14:30川乗橋バス停
天候 | 午前: 曇りのち、晴れがちの曇り 午後: 曇りがちの晴れのち、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅〜鳩ノ巣駅の青梅線沿線の桜が大変綺麗でした!! - 鳩ノ巣駐車場の出だしから道を間違え棚沢の薬師堂まで登った辺りを彷徨い、結局、 林道「西川線」で大根ノ山ノ神までいきました。2009年版エアリアの鳩ノ巣駅の駐車場 のマークは鳩ノ巣駐車場じゃない駐車場のマークかも。他にも同じ道をあるかれている ハイカーが1名おられましたが、その方は途中で引き返されたようです。 - 大根ノ山ノ神から大ダワまでは危険なところはありませんが、登山道の目印の間隔が広 かったり、いろんな方向についており、不安になりました。 - 大ダワから舟井戸間の巻き道は大ダワ側の入口には通行不可の案内があり、その結果、 鋸尾根を登ることに。鋸尾根は序盤はひたすら岩の出た急斜面を登り続けることになり、 ます。登山道も明瞭ではありません。私は、尾根に向かって右側の端の方を登り続けま した。体力をここで吸い取られ、舟井戸に着く頃にはヘロヘロでした。舟井戸で休んで いるとき巻き道側からいらした人にきいてみると、確かに崩れていたが回避は可能だっ たとのことです。 - 舟井戸から山頂、山頂から百尋の滝の音が聞こえてくるぐらいまでは歩きやすい道でし た。バスの時間もあったのでちょっと走りました。 - 百尋の滝の手前からしばらくは岩場が多く危険ですが、段差が小さいので、慎重に下り れば問題ないのではないかと思います。 |
写真
感想
今回は出だしから道を間違えウロウロしてしまいましたが、作業中の親切なおじいさんが
わざわざ車を停めて道を教えてくれました。また、地図を落とすという失態をやってしま
いましたが、後ろを歩かれていたご夫婦が拾って渡してくれました。このご夫婦にはちゃ
っかり道もきいてしまいました。いろんな方にヘルプしてもらい大変感謝しています。
また、今回の山行は鋸尾根にやられました。予定では、川苔山山頂から赤杭尾根を下り古
里駅にたどり着く予定でしたが、体力的に無理と判断し、舗装路を歩く川乗橋バス停側に
下りました。序盤バタバタしたのが原因かもしれませんが、今までで一番きつかったよう
な...
教訓!!「鋸なんとか」というところに行くときは覚悟が必要。可能ならやめておけ。
# 昨年悩まされた膝痛がでなくなりました。冬の間、多摩川の土手を毎週7Kmぐらい走った成果か...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2917人
Gekkoさん、こんにちは。
># 昨年悩まされた膝痛がでなくなりました。
それは、本当に良かったですね 膝痛には、筋肉を付けて補強するのが一番よいとも聞きます。やっぱりマラソンの成果なのですかね〜
bikihanakoも時々、膝が痛くなることがあります。一度、雲取山で、激痛で歩けなくなり、2歩歩いて10秒休むみたいなことになったことがあります。こんな時、どんな対処をすればよいのでしょうかね。。。膝は山歩きには一番重要な部分。大事にしないといけませんね。
bikihanako
bikihanakoさん、こんにちは。
お互い膝は大事にしたいものです。私は大菩薩峠で左膝の外側の筋肉が前触れもなく
痛くなりました。その後の山行では下りが長く続くと、もう痛くて痛くて...
私の場合、靴を替えたり、毎日ストレッチをしたりしていましたがなかなか効果あり
ませんでした。あるときTVで高齢者の治療をされている先生が筋力をつけるとよいと
言われていたので、筋肉をつける路線に変更。仕事中もたまに足を上げたり下げたり
しています。最後はやっぱり筋肉でしょう!!
あと走るようになってわかったのですが、私の場合、一本線の上を走るように足を進
める、つまり、足を内側に入れるように歩を進めると痛くならないようでしたので、
それを心がけています。斜面だと安定が悪くなるので、なだらかなところだけですが...
# 私は、まだちょっと心配なので、山行時はインドメタシン配合の軟膏を持っていっ
# ています。一時的に痛みを和らげるだけなのでその場しのぎなんですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する