ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

川苔山 (鳩ノ巣駅〜川乗橋)

2010年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,161m
下り
1,047m

コースタイム

7:10鳩ノ巣駐車場-7:20棚沢の薬師堂-8:50大根ノ山ノ神-10:00大ダワ-鋸尾根
-11:10舟井戸-11:40川苔山山頂12:10-12:35足毛岩の肩-13:20百尋の滝
-13:56車道との境-14:30川乗橋バス停
天候 午前: 曇りのち、晴れがちの曇り
午後: 曇りがちの晴れのち、曇り
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅〜鳩ノ巣駅の青梅線沿線の桜が大変綺麗でした!!

- 鳩ノ巣駐車場の出だしから道を間違え棚沢の薬師堂まで登った辺りを彷徨い、結局、
 林道「西川線」で大根ノ山ノ神までいきました。2009年版エアリアの鳩ノ巣駅の駐車場
 のマークは鳩ノ巣駐車場じゃない駐車場のマークかも。他にも同じ道をあるかれている
 ハイカーが1名おられましたが、その方は途中で引き返されたようです。
- 大根ノ山ノ神から大ダワまでは危険なところはありませんが、登山道の目印の間隔が広
 かったり、いろんな方向についており、不安になりました。
- 大ダワから舟井戸間の巻き道は大ダワ側の入口には通行不可の案内があり、その結果、
 鋸尾根を登ることに。鋸尾根は序盤はひたすら岩の出た急斜面を登り続けることになり、
 ます。登山道も明瞭ではありません。私は、尾根に向かって右側の端の方を登り続けま
 した。体力をここで吸い取られ、舟井戸に着く頃にはヘロヘロでした。舟井戸で休んで
 いるとき巻き道側からいらした人にきいてみると、確かに崩れていたが回避は可能だっ
 たとのことです。
- 舟井戸から山頂、山頂から百尋の滝の音が聞こえてくるぐらいまでは歩きやすい道でし
 た。バスの時間もあったのでちょっと走りました。
- 百尋の滝の手前からしばらくは岩場が多く危険ですが、段差が小さいので、慎重に下り
 れば問題ないのではないかと思います。
後に「西川線」と判明する道
2010年04月10日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 7:12
後に「西川線」と判明する道
地図の神社マークと思った棚沢の薬師堂
2010年04月10日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 7:21
地図の神社マークと思った棚沢の薬師堂
林道をひたすら歩く
2010年04月10日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 8:25
林道をひたすら歩く
大根ノ山ノ神到着。すでに2H近く経過。あぁ...
2010年04月10日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 8:50
大根ノ山ノ神到着。すでに2H近く経過。あぁ...
気を取り直して大ダワへ
2010年04月10日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 9:04
気を取り直して大ダワへ
樹林帯を一度抜ける
2010年04月10日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 9:33
樹林帯を一度抜ける
2010年04月10日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 9:44
大ダワ到着
2010年04月10日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 9:59
大ダワ到着
鋸尾根の最初の急斜面から下を見る。
2010年04月10日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 10:17
鋸尾根の最初の急斜面から下を見る。
上を見る。本当にここを突き進んでいいのか?
2010年04月10日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 10:17
上を見る。本当にここを突き進んでいいのか?
鋸尾根の途中
2010年04月10日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 10:55
鋸尾根の途中
なんとか舟井戸に到着
2010年04月10日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 11:07
なんとか舟井戸に到着
舟井戸から鋸尾根を見上げる
2010年04月10日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 11:11
舟井戸から鋸尾根を見上げる
山頂へ...
2010年04月10日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 11:31
山頂へ...
2010年04月10日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 11:38
鳥屋戸尾根、ヨコスズ尾根でしょうか...
2010年04月10日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 12:01
鳥屋戸尾根、ヨコスズ尾根でしょうか...
怪しいガスが吹き上げているような...
2010年04月10日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 12:03
怪しいガスが吹き上げているような...
山頂から下ってきました。ここで水補給
2010年04月10日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 12:41
山頂から下ってきました。ここで水補給
石垣。崩れるのを避けるため?
2010年04月10日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 12:57
石垣。崩れるのを避けるため?
百尋の滝の手前。
2010年04月10日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 13:13
百尋の滝の手前。
百尋の滝
2010年04月10日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 13:21
百尋の滝
2010年04月10日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 13:37
2010年04月10日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 13:37
2010年04月10日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 13:43
登山道が終わって車道に合流
2010年04月10日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 13:56
登山道が終わって車道に合流
シャドー
2010年04月10日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 14:21
シャドー
これが本当の登山口でした。駅のすぐ横にあります
2010年04月10日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4/10 15:45
これが本当の登山口でした。駅のすぐ横にあります
撮影機器:

感想

今回は出だしから道を間違えウロウロしてしまいましたが、作業中の親切なおじいさんが
わざわざ車を停めて道を教えてくれました。また、地図を落とすという失態をやってしま
いましたが、後ろを歩かれていたご夫婦が拾って渡してくれました。このご夫婦にはちゃ
っかり道もきいてしまいました。いろんな方にヘルプしてもらい大変感謝しています。

また、今回の山行は鋸尾根にやられました。予定では、川苔山山頂から赤杭尾根を下り古
里駅にたどり着く予定でしたが、体力的に無理と判断し、舗装路を歩く川乗橋バス停側に
下りました。序盤バタバタしたのが原因かもしれませんが、今までで一番きつかったよう
な...

教訓!!「鋸なんとか」というところに行くときは覚悟が必要。可能ならやめておけ。

# 昨年悩まされた膝痛がでなくなりました。冬の間、多摩川の土手を毎週7Kmぐらい走った成果か...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2894人

コメント

ゲスト
膝痛
Gekkoさん、こんにちは。

># 昨年悩まされた膝痛がでなくなりました。

それは、本当に良かったですね 膝痛には、筋肉を付けて補強するのが一番よいとも聞きます。やっぱりマラソンの成果なのですかね〜

bikihanakoも時々、膝が痛くなることがあります。一度、雲取山で、激痛で歩けなくなり、2歩歩いて10秒休むみたいなことになったことがあります。こんな時、どんな対処をすればよいのでしょうかね。。。膝は山歩きには一番重要な部分。大事にしないといけませんね。

bikihanako
2010/4/11 10:14
やっぱり筋肉!!
bikihanakoさん、こんにちは。

お互い膝は大事にしたいものです。私は大菩薩峠で左膝の外側の筋肉が前触れもなく
痛くなりました。その後の山行では下りが長く続くと、もう痛くて痛くて...

私の場合、靴を替えたり、毎日ストレッチをしたりしていましたがなかなか効果あり
ませんでした。あるときTVで高齢者の治療をされている先生が筋力をつけるとよいと
言われていたので、筋肉をつける路線に変更。仕事中もたまに足を上げたり下げたり
しています。最後はやっぱり筋肉でしょう!!

あと走るようになってわかったのですが、私の場合、一本線の上を走るように足を進
める、つまり、足を内側に入れるように歩を進めると痛くならないようでしたので、
それを心がけています。斜面だと安定が悪くなるので、なだらかなところだけですが...

# 私は、まだちょっと心配なので、山行時はインドメタシン配合の軟膏を持っていっ
# ています。一時的に痛みを和らげるだけなのでその場しのぎなんですが。
2010/4/11 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら