記録ID: 6078094
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山
2023年10月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:09
距離 15.2km
登り 1,336m
下り 1,324m
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
いつもより時間長めのハイキングでした。
鳥沢駅〜扇山〜百蔵山〜猿橋駅のコースです。
登山道は梨ノ木平から最初は緩やかな坂で始まりました。登り始めて暫くすると何人かの下山する人にすれ違いました。梨ノ木平の駐車場に停めて登山していたのかもしれません。
水場の辺りからだんだん急になって行きます。
扇山に到着するも残業ながら富士山は雲に隠れていました。山頂は広場になっており、ここで昼食。
昼食後に百蔵山に向かいます。最初は急な下りが続きますがその後はアップダウンはありますが歩いていて気持ち道です。百蔵山付近は注意して歩けば問題ないですが痩せ尾根あり、その後は急勾配と非常にタフでした。
百蔵山の眺望も残念でした。その後は東ルートで下りますが、登り同様急勾配で、鎖やロープが設置されています。
駅までの舗装路の距離が長めだったせいか最後は足に痛みが来てしまった。猿橋駅のすぐそばのセブンイレブンでアイスをいただいて、ハイキングを無事に終えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する