記録ID: 6079842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
秋深まる日光🍁半月山〜社山〜黒檜岳を周回
2023年10月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:26
距離 29.7km
登り 1,838m
下り 1,835m
6:27
12分
スタート地点
16:57
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場にギリギリ駐車。 帰りの紅葉渋滞はいろは坂からつまり気味でしたが、例年の渋滞よりは緩やかな印象。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
社山から先は不明瞭な箇所もあるので、しっかりルートは確認した方がいいと思いました。 |
写真
感想
紅葉を見に定番の日光へ!
当初、半月山展望台だけで帰る予定が、時間もあるし天気も良かったので、思いがけず欲張ってしまいました。
素晴らしい紅葉でした🍁
社山から先の稜線は前から行ってみたかったのですが、今回行けそうだと判断して行ってみました。結論としては最高!こんなに素晴らしい稜線だとは思いませんでした。もっと早く行けば良かった!
欲張り過ぎた結果、コースタイムも10時間超えてしまいました💦それでも日が落ちるまでにギリギリ帰ってこれたので良かったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
また行きたいー✨✨
どうもです!
社山の先、想像以上に良かったです?
あの景色は行った者にしか分からないスペシャルですよね!
調子に乗って 、中禅寺湖畔も通って戻ったので、結構しんどかったです😅
ロングお疲れさまでした。
社山から先の稜線歩きは病み付きになりますよねー。
実は、その日に私は高山から中禅寺湖北岸を周回していました。
南岸方面を見た時に、特に黒檜岳の紅葉が素晴らしいなーと思っていたら、まさかkageroboさんが歩いていたとは!
本当に紅葉もお天気も素晴らしい1日でしたね(^-^)
お疲れ様です!
半月山だけの予定が、気持ち良くなってしまって調子こみました😆
社山から先の稜線は本当に素晴らしいです。見たことない角度からの日光はまた新鮮でした!
高山方面登ってたんですね!
この日は紅葉最高でしたよね🍁?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する