記録ID: 6083543
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
烏ヶ峠
2023年10月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp480f2bad012d9d7.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 500m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは落ち葉多し。滑りやすい。帰りはオール舗装路。 |
その他周辺情報 | 穏やかな島です。 |
写真
感想
御所浦に行ってきました。棚底港を午前7:10に出港し、7:30に御所浦着。そのまま徒歩で嵐口登山口まで45分ほど。海岸べたを歩くのは気持ちがいいですね。
そこからは急登でした。落ち葉が山積し滑りやすい登山道のため、ポールを使用しました。
「烏峠TKG」のタグが間髪入れずに設置してあり、道迷いはありません。しかし本日最初の登山者だったようで蜘蛛の巣がすごい。ポールで最小限に避けつつ山頂へ向かいます。
途中、4箇所のチェンソーカービングを楽しみつつ頂上の絶景へ。
地元の有志の方々が刈り払い機で除草作業をされており、頂上近辺は美しかったです。お疲れ様です。
帰りはオール舗装路。ポールをしまい、淡々と帰りましたが、所々に見える景色が疲れを感じさせませんでした。
昼食はお寿司とちゃんぽん。すごく美味しかったです!
行きも帰りも同じ船(船長さん)で、人あたりも良くほっこりしました。
今度はカーフェリーで行き、島を満喫したいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する