記録ID: 61136
全員に公開
ハイキング
近畿
伊勢山 (姫路市西部)
2010年04月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:53
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 632m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りませんが。雨が降ると滑りやすい土です。神座の窟から空木城跡への下りは急です。 今後しばらくヤマツツジがきれいです。 |
写真
感想
小さな渡川が多く。スタート直後に足を置いた石が動きポチャリとはまりました。
(15分程度靴等を乾かしました)
見晴らしは可もなく、不可もなくって程度です。
東尾根より左回りのコースをとりましたが。神座の窟より下山時に団体さん50名とすれ違いました。登山道は狭い所であった為、すれ違いが大変でした。
マナーは良い方々ですが、空いている山でも10人程度に分散してくれればといつも思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hi-roさん、こんばんは。
50名の団体さんとはすごいですね。
私が昨年登った際には二人しか出会わなかったので、びっくりです。
やっぱり書籍で紹介されているからでしょうね。
私もこの山域は3〜4回目ですが、始めてです。
下山時にバスの運転手さんに聞くと、大阪の能勢の山岳会の方達で毎月出かけられているらしいです。
マナーは良い方達でした。
私のホーム、高御位山では結構多いですが、道幅が有るのであまり気にはなりませんが。
同方向でなかったのが救いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する