記録ID: 6136927
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 眺めのいい日のおかわりハイク
2023年11月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 520m
- 下り
- 529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:53
距離 7.2km
登り 535m
下り 537m
16:44
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※時間帯の通行規制あります。 【往路】 午前中は瑞牆山ハイクし、一般道で移動。 沢入登山口駐車場は3割ほどでした。 【帰路】 諏訪ICより高速利用し、空きの出た長野市内ホテル泊。 翌日は美ヶ原ハイクののち帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 今年の8/30に、熊の目撃情報あり注意も必要です。 |
写真
感想
終日の絶好の日和予報。
午前中、瑞牆山を歩いてからのおかわりハイクでした。
夕掛けを期待したいところではあったけど、そうだココは本州。
九州と違って熊がいるんだなー、と思うと怖気づいて😅
(登山口には熊の目撃情報も案内されてました。)
ということで、暗くなる前の下山を目指して。
登山中は落葉松の黄葉と少しの紅葉🍁
山頂では、たぶんこれまでで1番の眺望。
目の前の八ヶ岳。午前に歩いた瑞牆山方面。
御嶽、乗鞍、うっすら槍穂。
山頂は思った以上に人も少なく、他には同じタイミングで方と、団体さんのみ。
写真をお撮りしたその団体の方からは
お菓子まで頂いちゃってありがとうございました😆
いいおかわりハイクになりました😁
※写真のコメントは追って追記します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する