記録ID: 61505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
ダイヤモンドトレイル 万葉の森~葛城山
2010年04月21日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:17
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
11:00万葉の森-11:45平石峠-12:25岩橋山-13:10持尾辻-1425葛城山 山頂-15:00葛城山 下山-15:50持尾辻-16:25岩橋山-17:05平石峠-18:00 万葉の森
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
休日だけど、のんびり過ごすつもりで外を眺めながらのコーヒー。
天気がいいと家の窓からは二上山、葛城山、金剛山が見え、
日によって綺麗にくっきり見えたり、まったく見えなかったり。
そして、今日は雲で何も見えない日。
でも、コーヒーを飲んでいる間に雲がさーっと晴れ。
前日までの雨の影響なのか山肌がくっきり綺麗に見え出した。
山に行かなきゃ。
まだ登ったことのない葛城山に登ろう。
決まったら即行動。
登山口チェック。
どっから登る?
今からの時間で可能なルートのチェック。
そして地図の作成。
GPSにデータセット。
車を走らせる事1時間。
二上山の登山口-万葉の森-に到着。
今回は全長50Kmあるダイヤモンドトレイルの一部を歩くコース。
歩きやすくて、こんなにも近い場所やのにしっかりと山で。
時折見える景色が最高で。
そして初めての葛城山の山頂は、
360度のパノラマ。
奈良も大阪もしっかり見渡せ。
広くて開放感があって。
すっごく気に入りました。
この眺望は頑張って登った自分だけのご褒美。
今までの歩いてきた道のりがその景色の感動に上乗せされる。
まだまだゆっくりしたいけど、早くしないと日没に間に合わない。
ペースを上げて一気に下山。
そして帰りの車を走らせる。
すると、山と夕焼けが最高の状態で目の前に飛び込んできた。
ほかの人にとってはただの夕焼けかもしれないけど、
自分にとっては最高の夕焼けでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。 shingo523さんの記録を読んでて
二上山から大和葛城か・・・と思ってましたが
なんと往復ですか
ダイトレは河内長野に住んでいたので身近な存在でした
二上~大和葛城~金剛~岩湧と大阪近郊とは思えない
縦走が楽しめるので好きなコースです。
初めてダイトレを意識して歩いてみたんですけど
往復は思ったより大変でした
でも、ほんと大阪とは思えないいいコースですごく楽しかったです。
次回は、岩湧山まで目指したいなって思いました。
もちろん片道で
こんばんわ。いつの日か
大阪に戻れたら
葛城か金剛に泊まって
どっぷり山に浸って
ダイトレ縦走したいです。
どっぷり山に浸って ダイトレ縦走。
いいですね~。
大阪に住んでながら大阪を何も知らないな。と実感。
これから、大阪の山にもどっぷり浸ろうと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する