記録ID: 6193701
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
入笠山(まったり山歩き)
2023年11月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 510m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:30
距離 5.9km
登り 510m
下り 513m
13:35
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的になだらかで歩き易い登山道 |
その他周辺情報 | 山彦荘営業してました。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコ30選の入笠山へ行ってきました。
選出されるのが納得できる圧巻の360°パノラマ。
前日のレコがなく念のため、軽アイゼン持って行って助かりました。
備えよ常にです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
お金が掛かりますネ!
入笠山は、私も行きました。
山は、冬景色が始まっていますので、十二分に
注意して楽しんで下さい。
お若い!
クライミングは装備が半端じゃないですからお金かかりますよね。
クライミングは常に緊張感が強いられるのがしんどくてはまりませんでしたが、2〜30代代に体験してたら続けてたかも。
仲間がいないとできないですから良いバディができると良いですね。
2月にご一緒した猪臥山もすっかり冬山になってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する