記録ID: 619932
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
毛無山・白馬山(大山目当てでしたが思わぬプレゼントが・・)
2015年04月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 598m
- 下り
- 589m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きれいに整備されていますが、2〜3箇所倒木がありました。 |
その他周辺情報 | カタクリが見事でした。 |
写真
感想
この冬、登ろうと思ったが登山口までの道が除雪しておらず登れなかった山。(後から判明したが除雪した道を知らなかった。)
今日、登りましたが、大山だけしか頭になかったところにカタクリが沢山咲いていた。居合わせた人に聞くと、カタクリも有名な山でした。
きれいな大山の雄姿や、可憐なカタクリの花を見ることができて大変満足の行く山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
大山て見るだけでもいいですね
写真で見ると大山も大分雪が減ったようで
お花畑の時期が待ち遠しいですね
okiさんこんにちは。いつもご夫婦で精力的な山行素晴らしいです。大山はそれほど標高がなくても標高0メートルから一気に立ち上がっているためとても立派で雄大に感じます。来冬はアクセスを間違わずに真っ白な大山を見てみたいです。そうそう、お花畑の時期も、もうすぐですね。とても楽しみです。
こんばんわ
寂地山・冠山にカタクリの時期に登ってみますが、白い妖精はまだ自分の目で見たことありません。
日頃の行いのせいですかね
連休間にカタクリに会いに行ってみたくなりました!
綺麗ですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する