記録ID: 6203309
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
七越峰
2023年11月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 465m
- 下り
- 457m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭、良好 |
写真
感想
11月22,23日、時間がとれる算段で大峯奥駈道の太古の辻から行仙岳までを考えていましたが、先日の寒波
釈迦ヶ岳は積雪、他は様子がわからない
今年度も奥駈は無理だったか
と思いましたが、モチベーションを高めるため、最南部の七越峰に行ってきました
本宮町に着き、備崎橋左岸からスタートします
時間の関係上、1〜2時間縦走してピストン想定で
七越峰から吹越峠、その先のP351で引き返します
後は本番時のお楽しみというやつです
ただ、七越峰から吹越峠の間に大斎原展望地がありますが、ここからの景色はテンション上がりまくりでした
熊野本宮にも参拝したかったのですが、それは奥駈道制覇の後と決めているので今回はスルーです
下山後熊野本宮前を車で通り過ぎましたが、震えました
七越峰〜吹越峠
確認した気温14度、11月下旬としては暑い
道は完璧に整備されており明瞭で歩きやすい(関係団体の方には感謝です)
水分900ml準備、うち消費200ml
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する