記録ID: 6236239
全員に公開
トレイルラン
関東
滝山丘陵
2023年11月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 92m
- 下り
- 85m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
雨具
バッテリー
充電器
|
---|
感想
毎年この時期恒例となっている滝山丘陵を走ってきました。
福生南公園からスタートし、睦橋を渡って秋川沿いに出ます。東秋川橋の人道橋を渡って秋川の土手沿いの道に入ります。
右手には都内最大規模と言われる田園地帯が広がります。左手にはNHKの「ダーウィンが来た」でも紹介された多摩川と秋川の合流点、「多摩川トライアングル」です。
この辺で番組にも出てきたイタチを見かけたこともあります。
やがて右折して滝山城址に登る激坂に入ります。何とか足を止めずに登り切り、本丸に到着です。本丸にある霞神社を抜け、本丸一番奥は崖になっていて、多摩川の流れが良く見えます。橋を渡って中の丸へ。ここは広い休憩スペースになっていてトイレも有ります。中の丸を降りて大きな空堀をいくつか過ぎると滝山丘陵の極上トレイルが続きます。約2kmのこのトレイルは本当に気持ちの良いトレイルで、錦秋の尾根道を楽しむことができました。
尾根を下って、拝島橋で折り返し、滝ヶ原運動場を横切って行きます。再び田園地帯に入り、来た道を戻って秋川を渡り、拝島橋を渡って、福生南公園でゴールです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する