記録ID: 6242671
全員に公開
ハイキング
東海
高ドッキョウ、貫ヶ岳(樽峠登山口から周回)
2023年12月02日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:39
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:32
距離 13.5km
登り 1,189m
下り 1,191m
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ。 風もほぼなく快適だった。午後は雲が増えた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7~8台駐車可能。7時頃到着で先着1台あり。 トイレ、水道はない。トイレは車で20分弱手前の道の駅とみざわにある。 アクセス:新清水インターから国道52号線を身延方面に進む。道の駅とみざわの手前を左折して奥山温泉方面に進み、途中で左折する。道の駅とみざわから20分程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○コース全般 全体的になだらかな部分が多いが、高ドッキョウや貫ヶ岳の手前など、短いものの急登がある。また、樽峠から高ドッキョウまでの区間では少し痩せた尾根を歩く部分がある。なお、貫ヶ岳からの下り、貫ヶ岳山頂から林道合流地点(貫ヶ岳南西尾根登山口)までの区間は一般登山道ではない。 ・樽峠登山口~樽峠~高ドッキョウ 登山口から樽峠まではなだらかな登りが続く。樽峠から高ドッキョウまでもなだらかな登りが主体で、ところどころで短い下りがある。中盤にはやや痩せた尾根のロープ場があり、最後の高ドッキョウへの標高差100m余りは少々急な斜面を登る。 ・樽峠~平治の段~晴海展望台~貫ヶ岳 樽峠から平治の段までの区間は階段の急登がある。平治の段は貫ヶ岳へ向かう登山道から少しはずれた場所にある。貫ヶ岳の山頂直下は短いものの急登。なお、十国展望台、晴海展望台はヤマレコマップの位置よりも少し貫ヶ岳よりにある。 ・貫ヶ岳~貫ヶ岳南西尾根登山口~樽峠登山口 一般登山道ではない。貫ヶ岳からテープに導かれて西側に延びる尾根に進む。足場は柔らかいが藪もなく比較的歩きやすい。ところどころにテープがあり、薄いものの踏み跡もある。林道に合流する地点(貫ヶ岳南西尾根登山口)までほぼ直線的に下ったが、林道に下りる所が擁壁になっているので、手前で進行方向右手に進んで回り込んで林道に下りたほうがよい。あとは林道を歩いて樽峠登山口に戻る。 |
その他周辺情報 | ・下山後、奥山温泉にて入浴。町外大人900円/人。シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーあり。浴槽は広めで、内湯、露天、サウナあり。内湯は40℃、露天は37℃。ゆったり浸かると体が温まる。 ・道の駅とみざわにてトイレを使わせていただき、おみやげ購入。地元南部町の老舗岩田屋の「小麦マンヂウ」は美味。 ・新清水インターに向かう、国道52号線沿い、万沢の「なかや」にて食事。店が駐車場の奥にあり、看板が薄暗く植栽に隠れているので、道の駅とみざわから向かうと、発見するのが難しい。駐車場が暗いので営業しているのか不安になるが、17時から営業している。 |
写真
感想
ここ一ヶ月くらいの間に富士川流域の山々を登っているが、富士山の展望が良さそうで、人気もありそうな高ドッキョウ、貫ヶ岳は山仲間と登ろうと思い声をかけた。東京方面から眺める見慣れた富士山とは違った富士山を堪能できた。今季一番の冷え込みとのことで空気は少々冷たかったが、晴天の下、コーヒーを飲みつつのんびり歩けたので、リフレッシュできた。
fさんにお誘い頂き、はじめて身延・静岡県南部のエリア高ドッキョウ(高読経)を訪れ、貫ヶ岳、樽峠登山口からのコースを歩きました。
急登もあり、少しバテましたが美しい富士山を見ながら歩けたので、充分に楽しみ、最後まで歩く事ができた。今回をきっかけに、身延・静岡県南部、また訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する