ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 山梨県
最終更新:tamoshima
一旦下って登り返したら晴海展望台。この近くの・929は、ワサビノ岳とヤマレコでは出てきます。平治の段で見た標識の一つには中貫ヶ岳というような表記もありました。
基本情報
場所 北緯35度11分07秒, 東経138度28分52秒
カシミール3D
出典:
富士の見える山 : 甲州五十山 (新ハイキング選書 ; 第2巻)
小林経雄 著 新ハイキング社 1983.4
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ワサビノ岳」 に関連する記録(最新10件)

東海
08:0717.7km1,648m5
  36     18 
2025年01月18日(日帰り)
東海
05:1115.2km1,281m4
  41     24  2 
2025年01月12日(日帰り)
東海
04:389.1km900m3
  5    4 
2025年01月12日(日帰り)
東海
06:0017.4km1,637m5
  18     353  2 
2025年01月03日(日帰り)
甲信越
03:126.0km657m2
  10    2 
2025年01月01日(日帰り)
東海
07:3223.5km2,036m5
  88    25 
2024年12月31日(日帰り)
甲信越
08:2014.3km1,339m-
  3    7 
2024年12月31日(日帰り)
東海
06:1620.7km1,095m4
  27     123 
2024年12月29日(日帰り)
東海
04:5112.0km1,083m3
  11    11 
2024年12月29日(日帰り)
富士・御坂
05:589.9km1,015m3
  44    32  2 
2024年12月23日(日帰り)