鎌倉/獅子舞の紅葉/江ノ島まで散歩
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 203m
- 下り
- 191m
コースタイム
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:26
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
獅子舞への入り口である亀ヶ淵付近はぬかるんでいるところあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
この日は快晴予報だったので、また未明から丹沢の山に登って御来光を眺めようか考えましたが、何となく気が進みません。ヤマレコで調べると鎌倉の獅子舞がカラフルに色づいてきていることがわかり、久しぶりに鎌倉へ向かうことに。
鎌倉駅の東口に出て身支度を整え、鶴岡八幡宮と鎌倉宮を通過して亀ヶ淵へ。今日は獅子舞の紅葉以外に特に目的やゴールを決めていないので、黄色や赤の木々を愛でながらのんびりと歩きます。
黄色に染まったイチョウの樹の下で、イヤフォンを鎌倉駅東口のバス停のベンチに置き忘れてきたことを急に思い出しました。身支度を整えたときに耳から外し、ベンチに置いて、そのまま出発してしまったのです。鎌倉の駅前に交番があったはず。天園まで登ったら金沢文庫まで歩こうと考えていたところでしたが、鎌倉駅(の交番)に戻らねばなりません。いつも出発時に忘れ物が無いかどうか指差し確認するのですが、どういうわけか今朝はそれをしなかったことが悔やまれます。
獅子舞を登って天園ハイキングコースに合流する辺りで、黒くてキレイめのコートを着た女性2名と小学生くらいの娘さんらしい3人パーティと抜きつ抜かれつになりました。ハイキングの服装をした人々がたくさん行き交う中、服装が明らかに浮いています。
天園ハイキングコースに合流したところで軽く挨拶すると、「ここはどこですか?」「鎌倉宮へ戻るにはどちらへ行けば?」「行き先は決めていません」とのこと。親子は鎌倉在住ではあるものの、鎌倉のハイキングの経験はなく、スマホでハイキングコースのを調べてやって来たのだとか。獅子舞コースがスマホの地図に載っておらず、自分たちがどこを歩いてきたのか、どこへ行けばよいのかもわからないそうなので、私が即席ガイドとして案内することに。私もイヤフォンを確認しに鎌倉駅へ戻らねばならなくなったところだったので、ちょうど良い具合でした。
ハイキングコースを歩いて小綺麗な街の服を汚してしまうことを心配しましたが、誰も転倒することなく、無事に鎌倉宮へ。そこでお別れしました。
ピスタチオ、ご馳走様でした。色々とお話できて楽しいひとときでした。
鎌倉駅まで戻り、交番、JR改札、観光案内所でイヤフォンについて尋ねましたが手がかりなし😢
その後、イヤフォンを紛失して沈む気持ちを軽くするため、江ノ島まで歩きました。ちょうど夕暮れ時となり、美しい日没を見ることができたのは収穫でした。山での日の出も素晴らしいですが、海で眺める日没も良いものですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する