記録ID: 6259272
全員に公開
ハイキング
甲信越
高ボッチ山で朝のお山歩と安曇野散策
2023年12月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 632m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:37
距離 8.3km
登り 662m
下り 655m
8:27
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高ボッチ高原へは、崖の湯ルートで行けるようです 東山ルートは冬季閉鎖中 |
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場が冬季休業中なので、中を歩かせていただきました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
週末はmauveさんの個展メインで、ついでに高ボッチ山で朝活♪♪
さくさくっと登れて(実は山頂付近まで車で行けるけど)、北アルプスの大展望でめちゃくちゃ良かった~☺️☺️
夜景や星空鑑賞するのにも最適ですね♪♪
またナイトハイクで再訪しようかな🤤
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期の高ボッチは人も少なくオススメですね✨自分も正月に塩尻峠から登る予定でいます。
夜景も素敵なので是非再訪してください👍
コメントありがとうございます!✨
遠くから見られていたとは笑
静かな山行楽しむことができました!
鉢伏山荘にバッジをゲットしにいきたいので、年末年始に鉢伏山は行きたいなぁと考えています☺️
夜景と北アルプスと星の共演は凄く魅力的です🤤また絶対行かせていただきますね!🌃😊
トラブル大丈夫でしたか?🤔
遠くまでお疲れ山でした😊
燕岳の時の悪夢再び...でした😂(今度はラジエーターがパンク)
おつかれありがとうございます⛰☺️
あら😱下道で?高速でタイヤが🛞パンクじゃ無くて不幸中の幸いかなぁ🥲
大変お疲れ様でした🥹
自分は今年は高速で4回パンク🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する