記録ID: 6262679
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
岩山の天丸山・帳付山!(天丸橋登山口〜倉門山〜天丸山〜帳付山)[周回]
2023年12月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0c501cfcdef364a.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
群馬百名山の天丸山と、埼玉県に山頂がある関東百名山の帳付山を登ってきました。
最初の沢沿いの道は荒れていて、登山道はかなり流されているのかと思いますが、不明瞭で、ピンクテープを頼りに登りました。
どちらも上級コースとの事でしたが、天丸山の山頂直下の岩登りは、
なかなかの上級具合手、鎖は無くて、ロープが掛かっているが、
あまり頼りにできなロープで慎重に登って行きました。
山頂からの景色はまずまずで、一部に展望がありました。
帳付山への登る尾根上のコースが険しく、痩せ尾根があったり岩を越えていく箇所もあったり、コースも不明瞭でコースファインデングが必要でした。
天気も良くて、展望のある場所では、遠くの山々が見えて、気持ちの良い山行となりました。
今度は、大山や大ナゲシの方に縦走するのもいいかもねと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する