記録ID: 6273623
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山(小町の里〜東城寺〜宝篋山〜小町山〜朝日峠〜小町の里)
2023年12月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 754m
- 下り
- 770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:50
距離 11.9km
登り 780m
下り 789m
14:43
ゴール地点
天候 | 雲が多いが青空も見えていた、風が強く宝篋山山頂はかなり寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
帽子
ザック
トレッキングポール
トレッキングシューズ
ヘッドライト
コンパス
カッパ
昼食
行動食
スポーツドリンク
|
---|
感想
今日で5週連続の宝篋山ハイキング
初めて小町の館から宝篋山へのハイキングをしたが、何度もルート逸脱をしてしまった。だいたい、朝日峠側から入山する予定が東城寺方面に行ってしまったのが最低だった。最初の分岐点でGPSナビを確認せず案内表示を信じたのがいけなかったのだが、朝日峠からは立ち入り禁止区域があったから、案内表示が東城寺方面になっていたのだろう。
朝日峠からは林道の歩行が多いので、結果としては今回のルートが正解だったと思う。あのダラダラとした林道を上るのは面白くないので。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する