記録ID: 6280384
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2023年12月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 1,756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:28
距離 18.5km
登り 1,763m
下り 1,775m
10:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝暗い中氷川駐車場から歩いて登山口へ。気温は7℃。一人黙々と歩く。百尋の滝の手前から雨降り。細い道と崖と大量の落ち葉と岩で滑りやすくて怖かった。レインスカートが初めて役に立った。山頂までは中々の急登。落ち葉が多すぎる!モフモフして前に進まない。山頂は気温17℃。だんだん晴れてきて暖かい。帰りは何も知らずに選択したルートが大ダワルートで超怖かったです。私のような初心者はやめたほうが良いと思います。霧で視界も悪く生きた心地がしなかった!今回から靴をビボベアフットの靴にして丁寧に下山したらいつもより膝の痛みが少なかったです。自然派マニアの人にオススメです。鳩ノ巣駅で電車が行ったばかりだったので近くの洒落たカフェで一杯。はとのす荘で温泉入りたかったけど時間が早すぎて入れず。帰りがけに梅の湯へ。トータルでは楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する