中国自然歩道 岡山県7・9
- GPS
- 05:30
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 679m
- 下り
- 685m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
高梁駅 → 成羽バス停
中国自然歩道 7 高梁自然公園を訪ねるみち
中国自然歩道 9 山田方谷の遺徳を偲ぶみち
車に乗って高梁へ向かっていると、車の温度計がマイナス3度。でも路面に雪はなかったので、すいすいっと高梁駅東側の駐車場へ。バスセンターは駅の中にあってわかりやすい〜 乗り慣れてないからどれに乗ったらいいかわからずうろうろ、バスの運転手さんが声をかけて下さって、無事に成羽行きに乗れた。ありがとう備北バス(⌒∇⌒)
成羽振興局から総門橋を渡って川沿いをてくてく。庭仕事をしていたおばあちゃんに「どこまで行くん?」と聞かれ、しばし立ち話。小さな川を渡るところでヤマレコさんがルートを外れていると言う...ひょっとして山沿いの旧道か?と引き返してルートに復帰。舗装路の坂道を上がってお堂にお参りしたら、旧成羽街道の山道。だんだん川から離れていくのが歩いていてわかる。山道にしては広いけど、これを草鞋で歩くのは大変そう... 舗装路に出たら分岐で地図とにらめっこしながら自然公園入口へ。途中、かわいい半鐘がありました。登ってみたい気持ちを抑えつつ通過。
お腹がすいたので自然公園の池のところで魚肉ソーセージを食べつつ、寄ってきた鯉にもちぎって投げる(子狐達から共食いでは?と突っ込まれたが)。ここの鯉はいつでも食欲旺盛!またフランスパン持って遊びに来よう。 八畳岩を眺めて、岩屋の下のお堂にお参りしてから下ります。お助けロープがあって、四十肩が治りきってないことを忘れてぶら下がったら絶叫スポットだった... 落ち葉でおっとと〜ってなりながらも石段を転ばず舗装路に出た┐(´д`)┌ヤレヤレ
舗装路をぐんぐん下って、分岐で曲がるの忘れてヤマレコさんに教えてもらい、引き返して住宅地を通る道へ。畑の隅っこの桜がちょぼちょぼ咲いてる、こんなに寒いのに(゜д゜)! 国道に合流後コンビニで休憩して、その先にあった山中鹿之助関連の看板に(・_・D フムフム 落合橋を渡らずに右岸を進んでいるとお稲荷さん発見。12月初めにお祭りがあったそうで、まだ飾りつけのお花がありました。川向こうの国道とは違い、住宅地を抜けたら車も通らないし寂しい感じ。方谷林は少し上ってみたけど暗くて怖そうなので散策は遠慮しときました。
ここから特に見どころもなくひたすらテクテク。行進してみたら楽しいか?と思いついて、イッチ、ニー、イッチニーッ と背筋を伸ばし腕を振り歩いてみる。サクサク進む〜ってか行進スタイルに気をとられるせいか距離が気にならない。脳内で抜刀隊と軍艦マーチをエンドレス再生(*`艸´)ウシシシ 木野山駅に近い対岸に「サブルート 川渡し」という看板があったけど、舟も人も見当たらないのであきらめました。幻のような看板、意味あるのかな。
やっと木野山駅についたので時刻表を見たら、、、次の電車が1時間先。多分車まで5キロあるかないか、、、そうだバスがあるじゃん!とバス停に向かっていると目の前を路線バス通過_| ̄|○ ⇒高梁駅まで歩こうじゃないか。
歩いていると特急やくもに会いました☆ 今の型での運行はもう少しだとニュースで見たのでうれしい♪ 市街地手前で大きな神社があるので寄ってみたら、藩祖&幕末のゴタゴタを1人の切腹で片づけたのでその方を祭っているようでした。いつの世も組織とはそのようなもの... 神社から市街地に抜けると懐かしい感じの街並みがまっすぐ続くのが見えて、高梁っていい街だなぁと。春に柚餅子を買ったお店はどこじゃ?とキョロキョロしながら歩いたけど発見できなかったので、柚餅子は駅のTUTAYAのとこで購入。ついでに成羽と高梁の地酒ワンカップを子狐用に購入(^▽^)/
寒すぎて手袋をしても手が真っ赤になったけど、楽しいロング散歩でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する