記録ID: 6346062
全員に公開
ハイキング
関東
三毳山(青竜ヶ岳~中岳)
2024年01月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5cb8eec391db429.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 468m
- 下り
- 457m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園なので良く整備されています イノシシがいました😳 トイレも各所にキレイなものがあります |
写真
ハーブ園は冬なので、特に見るところはありませんでしたが、ハーブ園の向こうに人が群がっていたので何だろう?と行ってみたら、豚汁の無料配布が。
山を登るときにはないスピードで、豚汁をゲットしました。美味い〜😋
山を登るときにはないスピードで、豚汁をゲットしました。美味い〜😋
豚汁を食べて満足した私は、公園内を走るフラワートレインに乗って駐車場まで戻ろうとしますが、兄はそれを無視して中岳を目指して歩いていきます。
フラワートレインが中岳まで行けばいいのに~と独り言を呟きながら、後に続きます。
道中には写真にある犬石など、いくつかの奇岩がありました。
フラワートレインが中岳まで行けばいいのに~と独り言を呟きながら、後に続きます。
道中には写真にある犬石など、いくつかの奇岩がありました。
ちょっとした岩の道を越えて、中岳に到着。
暑いわけでもないのに、顔から滝汗を流す私。こ…これはやはり更年期的な…?😱
頂上は狭いながらもベンチがあり、次から次へと人がやって来ました。
暑いわけでもないのに、顔から滝汗を流す私。こ…これはやはり更年期的な…?😱
頂上は狭いながらもベンチがあり、次から次へと人がやって来ました。
撮影機器:
感想
栃木県のみかも山公園にある、青竜ヶ岳と中岳に行ってきました。辰年なので、初登山が青竜ヶ岳ってところもちょうどいいかなーと。
公園内なので、道は良く整備されています。急坂なところもほとんどなく、たまにはお手軽に登りたいというときにピッタリかも。私はいつもこれくらいがいいですが😙
帰りにレコを終了させるのを忘れて、車で道の駅みかもまで移動してしまいました💦
次はさすがに違う方面に行こうかな😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三毳山は何気にアップダウンあって階段が辛いですよね(笑)
冬枯れの三毳山素敵です♡
無料配布なんてやっていたのですか!?
何回も並び直しそう(笑)
どこかにキツネノカミソリとカタクリが群生していたような…それが気になってもう一度行ってみたいのですが🤔
こんにちは。
ここ最近行った山の中ではユルめな方でしたが、それでもやっぱりキツいところはありましたね😅
階段が長ーく続いているのは、見るだけで疲れますよね💦
豚汁無料配布はたまたまその日だけだったんですよー。でも案外余っていたらしく、おかわりを勧められました😁
時期的にロウバイや福寿草が咲いているみたいでしたが、歩いたルートには見当たらなかったです。
花は違うエリアなんでしょうかねぇ😩
いつもコメントありがとうございます。こちらはコメントサボりがちで申し訳ありません😖
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する