記録ID: 6355738
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
払沢の滝から周回‘松生山’〜最後の最後でまた転ぶ…〜
2024年01月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 817m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:22
距離 16.2km
登り 830m
下り 828m
天候 | 晴れ 穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(臨時駐車場として総合グラウンドを一時的に開放) トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
松生山から先は不明瞭とのことだったが思ったよりしっかり踏み跡あり 案内板・リボンも少しあり 落ち葉たっぷりすぎて不明瞭になるってことなのか? |
その他周辺情報 | 帰り道に寄ったあきる野の松村精肉店は、ホカホカの秋川牛コロッケが美味しいです |
写真
だったのだが、この時点で私は右手に進んでしまっている すぐ見えると思ってたバス停が見えなかったので、焦ってGoogle mapに助けを求めたがなぜかこのずっと先を示してたんだよなぁ 全然着かないので必死に走り始める そしてどうにもおかしいと気づき戻ってる間にバスに追い越された… やってしまった…
感想
2024年最初の山行は祝日だったのもあり混雑を避け近場の奥多摩へ。2回目となった松生山をピストンではなく周回で。穏やかなお天気の中、山頂で美味しくランチ後、未踏だった松生山の先へ。不明瞭と噂の急坂も順調に歩き無事下山。駐車場へ戻るバスにもちょうどいい時間。…だったのですがミスってバスに乗れず駐車場まで自力での周回となってしまいました。年末に引き続きのアクシデント。そろそろ断ち切りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する