ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635667
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山って300名山です☆新緑でリフレッシュ♪

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
12.1km
登り
712m
下り
708m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:13
合計
2:44
7:08
67
スタート地点
8:15
8:28
18
8:46
8:46
43
三県境
9:29
9:29
23
県道28号峠
9:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の道路脇に、10台程度の駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
県境尾根は地図上に道は有りませんが、踏み跡はしっかりあり、
迷うことは無いと思います。
多少の藪漕ぎがあります。
県道28号線脇の八溝嶺神社大鳥居のある旧登山口からスタート
2015年05月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 7:10
県道28号線脇の八溝嶺神社大鳥居のある旧登山口からスタート
今は林道ができて山頂まで車で行けます
昔の立派な登山口の石標があります
2015年05月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/10 7:10
今は林道ができて山頂まで車で行けます
昔の立派な登山口の石標があります
道路には落ちた花弁がたくさん
2015年05月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
5/10 7:12
道路には落ちた花弁がたくさん
でも、花はまだこんなにたっぷり
2015年05月10日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/10 7:13
でも、花はまだこんなにたっぷり
車道を0.5km程進むと、旧登山道の山道に入ります
2015年05月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 7:19
車道を0.5km程進むと、旧登山道の山道に入ります
新緑がいいですね〜
BCで雪ばっかり追っていたので、新鮮な感じです
2015年05月10日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/10 7:23
新緑がいいですね〜
BCで雪ばっかり追っていたので、新鮮な感じです
緑あふれる眺め
2015年05月10日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
5/10 7:28
緑あふれる眺め
進みます
登ります
2015年05月10日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/10 7:28
進みます
登ります
車道に出て、日輪寺入口の駐車場です
日輪寺へは参道を通って15〜20分位です
2015年05月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 7:47
車道に出て、日輪寺入口の駐車場です
日輪寺へは参道を通って15〜20分位です
八溝山周辺の案内図
知らない人が多いかもしれませんが、八溝山は300名山のひとつです
2015年05月10日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/10 7:48
八溝山周辺の案内図
知らない人が多いかもしれませんが、八溝山は300名山のひとつです
今日は日輪寺参道の少し上の旧参道を経て、八溝山湧水群から山頂への道を進みます
2015年05月10日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/10 7:49
今日は日輪寺参道の少し上の旧参道を経て、八溝山湧水群から山頂への道を進みます
新緑に囲まれた道
いい気持ち
2015年05月10日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/10 7:51
新緑に囲まれた道
いい気持ち
ツツジも鮮やか!
2015年05月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/10 7:56
ツツジも鮮やか!
日本名水百選の八溝山湧水群
湧水群は五水と呼ばれ、金性水、鉄水、龍毛水、白毛水、銀性水という名を徳川光圀が命名したとのことです
2015年05月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 8:01
日本名水百選の八溝山湧水群
湧水群は五水と呼ばれ、金性水、鉄水、龍毛水、白毛水、銀性水という名を徳川光圀が命名したとのことです
最初の湧水の金性水(きんしょうすい)
2015年05月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/10 8:01
最初の湧水の金性水(きんしょうすい)
鮮やかな緑♪
今日はこの色を見たかった!
2015年05月10日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
5/10 8:02
鮮やかな緑♪
今日はこの色を見たかった!
鉄水
中央の石の間の管から、少し湧き出ています
湧き出るところをよく見ないと、湧き出ているのがわからないほど少しの量です
雨が暫く降らず、湧水も涸れ気味です
2015年05月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 8:05
鉄水
中央の石の間の管から、少し湧き出ています
湧き出るところをよく見ないと、湧き出ているのがわからないほど少しの量です
雨が暫く降らず、湧水も涸れ気味です
山頂へ最後の直線の階段の登り
結構キツイ
2015年05月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 8:09
山頂へ最後の直線の階段の登り
結構キツイ
この上に、
2015年05月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 8:13
この上に、
鳥居があって、、
2015年05月10日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/10 8:15
鳥居があって、、
山頂の八溝嶺神社に到着
いつも通りにお参りします
2015年05月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 8:16
山頂の八溝嶺神社に到着
いつも通りにお参りします
霊峰八溝山
立派な石碑です
昔、長く知事をやりましたが、最後は逮○された茨城県知事名でした(^^;
2015年05月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/10 8:16
霊峰八溝山
立派な石碑です
昔、長く知事をやりましたが、最後は逮○された茨城県知事名でした(^^;
奥には、展望台
今日は登れるかな??
冬は閉まっていました
2015年05月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/10 8:17
奥には、展望台
今日は登れるかな??
冬は閉まっていました
八溝山頂1,022m
2015年05月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/10 8:17
八溝山頂1,022m
山頂に建つお城の展望台
2015年05月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/10 8:18
山頂に建つお城の展望台
今日は展望台に上ることができました
展望台から眺めはいいのですが、今日はかすんでいます
2015年05月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/10 8:19
今日は展望台に上ることができました
展望台から眺めはいいのですが、今日はかすんでいます
右上に薄らと奥久慈男体山
2015年05月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/10 8:20
右上に薄らと奥久慈男体山
山頂標を展望台から見下ろします
なんか変な感じです(笑)
2015年05月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/10 8:20
山頂標を展望台から見下ろします
なんか変な感じです(笑)
ツツジもほんとに鮮やかです
春って、新緑っていいですね〜
2015年05月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
5/10 8:28
ツツジもほんとに鮮やかです
春って、新緑っていいですね〜
ここからは、地図上に道の無い県境尾根を下ります
踏み跡はしっかりあり、藪漕ぎを少々
2015年05月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 8:32
ここからは、地図上に道の無い県境尾根を下ります
踏み跡はしっかりあり、藪漕ぎを少々
境界の見出標が県境にありますね
2015年05月10日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 8:44
境界の見出標が県境にありますね
そして、GPSを見ながら行くと、ここが三県境です
2015年05月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/10 8:46
そして、GPSを見ながら行くと、ここが三県境です
鳥獣保護区の看板があります
三県境の落書きですね
茨城、福島、栃木の三県境です
2015年05月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/10 8:46
鳥獣保護区の看板があります
三県境の落書きですね
茨城、福島、栃木の三県境です
あとは栃木と茨城の県境を下ります
県境は盛り土されていて、周囲よりも50、60cm高く、境が分かりやすいです
2015年05月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/10 8:58
あとは栃木と茨城の県境を下ります
県境は盛り土されていて、周囲よりも50、60cm高く、境が分かりやすいです
右の八溝山頂から左に続くなだらかな県境尾根を下ってきました
2015年05月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/10 9:23
右の八溝山頂から左に続くなだらかな県境尾根を下ってきました
県道28号線の県境峠に到着
これで赤線は繋がりました
あとは4km足らずの林道を下るだけです
2015年05月10日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/10 9:29
県道28号線の県境峠に到着
これで赤線は繋がりました
あとは4km足らずの林道を下るだけです
ラショウモンカズラ
2015年05月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
5/10 9:42
ラショウモンカズラ
花名は??
調査中です
2015年05月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/10 9:43
花名は??
調査中です
ヤマブキ
この黄色ってホントにいい色♪
2015年05月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
5/10 9:44
ヤマブキ
この黄色ってホントにいい色♪
登山口に到着♪
まだ10時前・・
買い物をしながら家に帰ったらちょうどお昼
昼間の [[beer]] はウマい!!
2015年05月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/10 9:52
登山口に到着♪
まだ10時前・・
買い物をしながら家に帰ったらちょうどお昼
昼間の [[beer]] はウマい!!
撮影機器:

感想

GWは見事に出勤。
皆さんのレコを指を咥えて見る余裕も無く、
ただ、毎日の仕事に追われる日々でした。
5/3〜6の4日間は、200数十名の職員総出で、新建屋へ引っ越し。
そして、5/7の開業(開院)と、バタバタの連続。
開業後も種々の問題が続出で、その対応に追われ、
今季最後と決めていた燧ヶ岳のBCも、とても行く元気がわかず、
近場の短時間ハイキングとなりました。

行き先は、福島県と県境にある八溝山。
県境の道を赤線で繋げようと歩き始めました。
今回は八溝山西側の県境の尾根で、地図に道はありません。
ずっと雪を追い続けていましたが、久しぶりの緑の道で、
朝陽により映える新緑が目に沁みました。
一番大好きな新緑、やはりいいですね〜
今日の最大の目的は赤線で道を繋ぐこと以外に、
茨城、福島、栃木の三県境に立つこと。
この県境に道はないと思っていましたが、
軽い藪漕ぎながらも、しっかりと踏み跡はあり迷うことはありませんでした。
今日の目的は達成できました。

こんな新緑の道を歩いてしまうと、またBCに行く気はせず、
今季のBCは終了かな。
今季最後に予定していた燧ケ岳BCは、今季は止めて、
来季のお楽しみということにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら