記録ID: 6409435
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
春香山
2024年01月28日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 997m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:11
距離 13.2km
登り 997m
下り 907m
卒論執筆でなまった体をたたき起こす山行、山行を通じて前日に適当に決めたのでほとんど下調べをしていない。これがよくなかった。
始発で銭函駅に降り立ち、登山口へ。登山道が沢沿いにずっと続いているイメージだったので、なにも考えずに歩きにくい沢だなあと思って、トレースに従い沢を詰めてたら明瞭な二股に遭遇。これどこやねんと思って地図を見て「?」となって、GPS見て違う沢やないかい!となった。どうやら渡渉したところで対岸に渡らないといけなかったらしい。引き返そうかと思ったが、尾根登れそうだし、ソロ山行だし『僕の前に道はない。僕の後ろに道はできる。』《高村孝太郎》なのでそのままいった。そしたらグラニュー糖手前のさらさら雪と、微妙に直登できない斜度で苦しむ。・518にはなぜかピンクテ。周辺だけトレースも結構あったが、名前はあるのだろうか。モビールのトレースに乗って銭函峠に向かう。本当は手稲山とかまで行こうと思ってたが、16時までに札幌に帰らないといけず、時間がかかりそうなのでやめて急遽春香山-ONZEで13時の無料バスで帰ろうという決断をする。銀嶺荘を見てみたかったので目をズームモードにして付近を歩くも見つからず、GPS見てその場所行ってみたらもうないやないかい!営業してないのは知っていたが、完全に更地になっていた。春香山まで登って、あれ時間なくね?となり急いで下山する。・665付近に地図にない道があり、モビールのトレースがたくさんあったので、これ乗ればオーンズ着くだろと思って乗ってみる。いや・463から離れてね?あれを越えないといけないんだけど、と頭で考えながら体は白抜けの道を滑って行った。結局・463の左側の地図にある登山道に乗ってた。なんだトラップか。さっきまでのモビールトレースはまるで空を飛んだかの如く消え失せてノートレース。なんで?・463を超えてONZE下山しても13時にぎりぎり間に合わなそうだったので、張碓のバス停から帰ることにした。適当に白抜けの道をたどってげざーん。手稲方面行の張碓バス停に移るのに渡道しなきゃならなかったが、カーブで反対車線から車が来るかどうかが全く見えない。ひっきりなしに車が通る中、直感で来ないタイミングを感じ取って全力ダッシュ。生きてた。
始発で銭函駅に降り立ち、登山口へ。登山道が沢沿いにずっと続いているイメージだったので、なにも考えずに歩きにくい沢だなあと思って、トレースに従い沢を詰めてたら明瞭な二股に遭遇。これどこやねんと思って地図を見て「?」となって、GPS見て違う沢やないかい!となった。どうやら渡渉したところで対岸に渡らないといけなかったらしい。引き返そうかと思ったが、尾根登れそうだし、ソロ山行だし『僕の前に道はない。僕の後ろに道はできる。』《高村孝太郎》なのでそのままいった。そしたらグラニュー糖手前のさらさら雪と、微妙に直登できない斜度で苦しむ。・518にはなぜかピンクテ。周辺だけトレースも結構あったが、名前はあるのだろうか。モビールのトレースに乗って銭函峠に向かう。本当は手稲山とかまで行こうと思ってたが、16時までに札幌に帰らないといけず、時間がかかりそうなのでやめて急遽春香山-ONZEで13時の無料バスで帰ろうという決断をする。銀嶺荘を見てみたかったので目をズームモードにして付近を歩くも見つからず、GPS見てその場所行ってみたらもうないやないかい!営業してないのは知っていたが、完全に更地になっていた。春香山まで登って、あれ時間なくね?となり急いで下山する。・665付近に地図にない道があり、モビールのトレースがたくさんあったので、これ乗ればオーンズ着くだろと思って乗ってみる。いや・463から離れてね?あれを越えないといけないんだけど、と頭で考えながら体は白抜けの道を滑って行った。結局・463の左側の地図にある登山道に乗ってた。なんだトラップか。さっきまでのモビールトレースはまるで空を飛んだかの如く消え失せてノートレース。なんで?・463を超えてONZE下山しても13時にぎりぎり間に合わなそうだったので、張碓のバス停から帰ることにした。適当に白抜けの道をたどってげざーん。手稲方面行の張碓バス停に移るのに渡道しなきゃならなかったが、カーブで反対車線から車が来るかどうかが全く見えない。ひっきりなしに車が通る中、直感で来ないタイミングを感じ取って全力ダッシュ。生きてた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する