記録ID: 6435172
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
(桐生)茶臼山
2024年02月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 279m
- 下り
- 270m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南公園〜籾山峠 広沢球場とは反対方向の桐生市斎場、採石場方面です。 車道右側に出てくる小さな登山口を見落とさないよう注意。 籾山峠〜茶臼山 籾山峠から真っ直ぐフェンスへと進まないよう気をつけたいです。 右折すると登山道が繋がっています。 途中東毛少年自然の家へと下らないよう進行方向の確認に努めたいです。 茶臼山直下の階段で転倒しないよう足元に気をつけたいです。 |
その他周辺情報 | 南公園 https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/kouen/1005245.html 梅まつり期間ですが、現在2、3分咲き程度。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
防寒着
ズボン
靴下
軍手
予備手袋
グローブ
アウター手袋
日よけ帽子
サングラス
ゲイター
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
サーモス
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
ガイド地図(ブック)
携帯
保険証
時計
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
お昼時に付近の小規模な野外イベントに出演していたため、午後からでも短時間で登れる低山の茶臼山へとついでに立ち寄ります。
梅が咲き始めてきたので、南公園から歩きます。
遅い時間からの歩きではありますが、道中数名のハイカーとすれ違います。
地域に愛される低山といった感じの山です。
山頂は電波塔があまりにも印象的でした。
下山後は咲き始めたばかりの梅を観賞します。
まだまだピークには遠いですが、ついでで立ち寄ったタイミングで咲いていたので充分満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
20枚目、我が家が見えます!
私は逆にtididiさんのおうち方面で仕事してましたがw
八王子丘陵では滅多にお目にかかれない雪と、梅も先取り出来てなによりです。
もう少ししたら見に行こうかな❀ 𓂃𓈒𓏸
またいらしてくださーい(^^)
小規模なイベントに誘われて阿左美沼で弾き語りしていました
みどり市ということで真っ先にゆずさんたちが思い浮かびました
梅がまだ咲き始めなぶん、南公園は静かでした
逆にまだ花粉も飛んでないので全く影響を受けずに鑑賞できました😌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する