記録ID: 643576
全員に公開
ハイキング
近畿
平群谷から松尾寺・矢田山へ
2015年05月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcc8ab4ca011a043.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 557m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 4:45
距離 11.9km
登り 557m
下り 572m
沿面距離:12.2km 累積標高差:+858m -870m 平均速度:2.1km/h
※体力度:★★ 危険度:★ 満足度:★★★
※体力度:★★ 危険度:★ 満足度:★★★
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
奈良市近辺は比較的よく歩いているはずであったが「まぐわ淵」から「平群谷」にかけては今回が始めてで天候も良かった所為か見所も多く又散策も快適で楽しい時を過ごせた。
まぐわ淵は今でこそすぐ近くを自動車道が通りかつ周囲のコンクリート壁が目立つが、さぞかしつい昔はカッパでも出そうなさびしい淵であったろうとの想像ができるある意味で深遠な淵であった。又、金勝寺や勧請縄も平群地方の歴史や伝統を象徴する見所で大変興味深かったし平群谷から矢田山までの山道の歩きもオゾンを一杯吸い気持よく歩けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する