記録ID: 6443342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
要害山、八重山
2024年02月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp668d58ec7555ac2.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:33
距離 16.2km
登り 1,111m
下り 1,155m
15:04
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
本日は山仲間と新年会ハイキング。
上野原駅に集合して、バスで鏡渡橋バス停へ行ってから歩行開始です。
まずは要害山〜尾続山の周回コースを歩きました。2/5〜2/6にかけて降った雪で登山道がどうなっているか心配していましたが、天気良く、気温も高めだったことから、凍結した箇所もほぼなく、泥濘んでるところもなかったので良かったです。
要害山〜尾続山の周回コースを歩き終えるとそのまま能岳〜八重山のハイキングに向かいます。
聖武連夢吊橋近くで、竹が通路を覆うように垂れていましたが、ここは迂回が必要なほどではなく通過。桑原峠眺望処でランチ&コーヒーブレイク。桑原峠を過ぎて10分くらいのところの倒木は、かなり豪快に倒れていて、ここは迂回が必要でした。
丹沢〜富士山方面は雲が多く、午前中は富士山は見えていたが大室山が見えず、午後になると大室山が見えたが富士山が見えなくなった。それ以外は概ね展望も良かった。
下山後は上野原駅まで歩いて歩行終了。その後、八王子に移動して、本日のメインイベントである新年会を開催。楽しい時間を過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する