ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6448918
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

旧正丸峠から伊豆ヶ岳へ

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
16.0km
登り
1,161m
下り
1,259m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:32
合計
7:20
距離 16.0km 登り 1,168m 下り 1,276m
6:23
73
7:36
7:38
18
7:56
9
8:05
18
8:23
8:24
24
8:48
5
8:53
11
9:04
9:11
22
9:33
9:34
17
9:51
41
10:32
10:33
18
10:51
19
11:10
11:16
37
11:53
13
12:06
12:10
0
12:10
12:18
0
12:18
5
12:23
12:25
20
12:45
41
13:42
1
13:43
ゴール地点
のんびり山歩きの予定が週アタマの降雪があって思わぬ雪山散策に。かねてから一度行ってみたいと思っていた旧正丸峠から伊豆ヶ岳を経由して子ノ権現に降りるコース。
少し明るくなるのを待って正丸駅を出発。民家を過ぎると雪道に。降雪後にここを歩いた人はいないようで、鹿、猪、そのほか小動物の足跡はたくさんあれど、人の足跡は無し。雪道の楽しさは普段なかなか見られないほかの動物の痕跡を感じられること。沢を渡る橋にも人の足跡は無く、たくさんの動物たちの足跡だけがあって、みんなしっかり利用しているのだなと楽しく感じながら歩いた。降雪量は10cmほど。
林道を越えると旧正丸峠から下ってきた男性2名(私より足が大きい!)の足跡が。それまで足跡が無かったことから、彼らは旧道を使わず林道を下ったのだろう。この下って来た男性のトレースと歩調が全く合わず、林道を越えて場所によっては20cmほどになった雪道を軽いラッセル気分で登った。
すぐに旧正丸峠。木立が切れて峠の向こうが見渡せるようなシチュエーションが実に峠らしくて気に入った。今度は雪のない時に来てみたい。ここからは強い風にあおられながらの歩きに。依然、男性2名のトレースとは足が合わず、時には膝下まで潜り込むところもあり、さらにラッセル気分を満喫しながら歩けた。正丸峠が見えるころには雪もなくなり、軽いラッセルも終了。
正丸峠からはしっかりトレースがあるのでずいぶん楽な歩きになった。五輪山では雪だるまが。こういう遊び心が楽しい。なかなか一人で歩いているとこういう遊び心を発揮することが無い。はるか昔、山で酒を飲み昼寝をして帰るというのを繰り返していたけど、そういう遊び心さえなくなっている自分を淋しく感じもした。
50分ほどで伊豆ヶ岳直下に。ここでアイゼン4爪装着。鎖場直登の先達が多いので自分も迷いなく取り付くが、鎖がしっかり岩に凍り付いてて引っ張っても取れない。鎖を使わずに登り始めるがやはり無理だと感じ、何度も力任せに鎖を引っ張って岩から外すと、凍り付いてたるんだ鎖が下にずり落ちていき、一瞬ヒヤッとした。鎖だけを持っていたら一緒にずり落ちたことだろう。
今度は鎖も使って登り始めるが、岩全体が凍っているような印象で登りあぐねていると、下から若者がすごい馬力で上がってくる。脇を開けて先に行ってもらう。いとも簡単に登っていくのを感心しながら見ていて、やっぱり気合が必要だと思い直し、気合を入れ直して登り切った。岩や氷をやらなくなってずいぶん経つので、この高度感は久々で楽しかった。気合を入れ直して、また岩をやろうかなと思ったりした。
伊豆ヶ岳からの眺めは良かったものの寒さもあり、先へ進む。古御岳でアイゼンを外し、あとはひたすら登り返しながら下っていく。愛宕山を越えると子ノ権現の鐘が聞こえてきた。お参りをし、景色を眺め、けっこうゆっくり時間を過ごした。
楽しみにしていた浅見茶屋はお休み。仕方ないので不動堂で弁当を広げる。そこから吾野駅までは30分ほどとすぐ。のんびりと冬の山散策の予定がちょっとした雪山と岩体験ができて満足の一日となった。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
明るくなるのを待って出発。
2024年02月11日 06:21撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 6:21
明るくなるのを待って出発。
登山口。
2024年02月11日 06:29撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 6:29
登山口。
民家が無くなると道は雪で覆われた。
2024年02月11日 06:35撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 6:35
民家が無くなると道は雪で覆われた。
憧れの旧正丸峠。
2024年02月11日 07:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
2/11 7:36
憧れの旧正丸峠。
2024年02月11日 07:54撮影 by  Pixel 6a, Google
1
2/11 7:54
武甲山も雪景色。
2024年02月11日 08:03撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 8:03
武甲山も雪景色。
2024年02月11日 08:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
2/11 8:05
2024年02月11日 08:24撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 8:24
正丸峠からの景色。
2024年02月11日 08:24撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 8:24
正丸峠からの景色。
2024年02月11日 08:47撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 8:47
2024年02月11日 08:50撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 8:50
2024年02月11日 08:52撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 8:52
2024年02月11日 09:04撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 9:04
2024年02月11日 09:14撮影 by  Pixel 6a, Google
1
2/11 9:14
2024年02月11日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 9:27
伊豆ヶ岳からの眺め
2024年02月11日 09:28撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 9:28
伊豆ヶ岳からの眺め
これも伊豆ヶ岳山頂から
2024年02月11日 09:28撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 9:28
これも伊豆ヶ岳山頂から
2024年02月11日 09:32撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 9:32
2024年02月11日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 9:52
2024年02月11日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 10:31
途中鉄塔で切り開かれたところがあった。
2024年02月11日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
2/11 10:39
途中鉄塔で切り開かれたところがあった。
ここも鉄塔から。
2024年02月11日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 10:39
ここも鉄塔から。
2024年02月11日 10:50撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 10:50
2024年02月11日 11:10撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 11:10
2024年02月11日 11:12撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 11:12
2024年02月11日 12:01撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:01
2024年02月11日 12:01撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:01
足腰に御利益。あやかりたい。
2024年02月11日 12:07撮影 by  Pixel 6a, Google
1
2/11 12:07
足腰に御利益。あやかりたい。
2024年02月11日 12:08撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:08
立派な造り。
2024年02月11日 12:09撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:09
立派な造り。
釈迦堂の裏から。スカイツリーまできれいに見えた。
2024年02月11日 12:15撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:15
釈迦堂の裏から。スカイツリーまできれいに見えた。
2024年02月11日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:19
2024年02月11日 12:20撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:20
2024年02月11日 12:24撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 12:24
2024年02月11日 13:43撮影 by  Pixel 6a, Google
2/11 13:43
撮影機器:

感想

のんびり山歩きの予定が週アタマの降雪があって思わぬ雪山散策に。かねてから一度行ってみたいと思っていた旧正丸峠から伊豆ヶ岳を経由して子ノ権現に降りるコース。
少し明るくなるのを待って正丸駅を出発。民家を過ぎると雪道に。降雪後にここを歩いた人はいないようで、鹿、猪、そのほか小動物の足跡はたくさんあれど、人の足跡は無し。雪道の楽しさは普段なかなか見られないほかの動物の痕跡を感じられること。沢を渡る橋にも人の足跡は無く、たくさんの動物たちの足跡だけがあって、みんなしっかり利用しているのだなと楽しく感じながら歩いた。降雪量は10cmほど。
林道を越えると旧正丸峠から下ってきた男性2名(私より足が大きい!)の足跡が。それまで足跡が無かったことから、彼らは旧道を使わず林道を下ったのだろう。この下って来た男性のトレースと歩調が全く合わず、林道を越えて場所によっては20cmほどになった雪道を軽いラッセル気分で登った。
すぐに旧正丸峠。木立が切れて峠の向こうが見渡せるようなシチュエーションが実に峠らしくて気に入った。今度は雪のない時に来てみたい。ここからは強い風にあおられながらの歩きに。依然、男性2名のトレースとは足が合わず、時には膝下まで潜り込むところもあり、さらにラッセル気分を満喫しながら歩けた。正丸峠が見えるころには雪もなくなり、軽いラッセルも終了。
正丸峠からはしっかりトレースがあるのでずいぶん楽な歩きになった。五輪山では雪だるまが。こういう遊び心が楽しい。なかなか一人で歩いているとこういう遊び心を発揮することが無い。はるか昔、山で酒を飲み昼寝をして帰るというのを繰り返していたけど、そういう遊び心さえなくなっている自分を淋しく感じもした。
50分ほどで伊豆ヶ岳直下に。ここでアイゼン4爪装着。鎖場直登の先達が多いので自分も迷いなく取り付くが、鎖がしっかり岩に凍り付いてて引っ張っても取れない。鎖を使わずに登り始めるがやはり無理だと感じ、何度も力任せに鎖を引っ張って岩から外すと、凍り付いてたるんだ鎖が下にずり落ちていき、一瞬ヒヤッとした。鎖だけを持っていたら一緒にずり落ちたことだろう。
今度は鎖も使って登り始めるが、岩全体が凍っているような印象で登りあぐねていると、下から若者がすごい馬力で上がってくる。脇を開けて先に行ってもらう。いとも簡単に登っていくのを感心しながら見ていて、やっぱり気合が必要だと思い直し、気合を入れ直して登り切った。岩や氷をやらなくなってずいぶん経つので、この高度感は久々で楽しかった。気合を入れ直して、また岩をやろうかなと思ったりした。
伊豆ヶ岳からの眺めは良かったものの寒さもあり、先へ進む。古御岳でアイゼンを外し、あとはひたすら登り返しながら下っていく。愛宕山を越えると子ノ権現の鐘が聞こえてきた。お参りをし、景色を眺め、けっこうゆっくり時間を過ごした。
楽しみにしていた浅見茶屋はお休み。仕方ないので不動堂で弁当を広げる。そこから吾野駅までは30分ほどとすぐ。のんびりと冬の山散策の予定がちょっとした雪山と岩体験ができて満足の一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら