記録ID: 6455942
全員に公開
ハイキング
東北
石投山、黒森山、三十三観音巡り
2024年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.town.onagawa.miyagi.jp/pdf/20200611_town_parking.pdf https://www.onagawa.org/wp-content/uploads/parking.pdf ■各種パンフレットダウンロード https://www.onagawa.org/download/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 注意 ※ 一部、コース外の斜面を歩いています。参考にはしないでください。 ■登山マラソンのコースでもあるので概ねとても整備させていて歩き易かった。 ■石投山の東側の尾根を歩く宮ヶ崎のコースはオフロードバイクが走っているようなので注意。また、P312の周辺の道が分かり難かった。 今回は時計回りに周回しましたが、反時計周りで周回した方が道間違いの心配は確実に減ります。 |
その他周辺情報 | ■女川温泉ゆぽっぽ |
写真
感想
女川三十三観音を巡り黒森山と石投山とぐるりと歩きのんびりハイキングが堪能できる。約20kmとロングコースではあるものの疲労感は少い良コース。
それほど高さのある山ではないので雪なんかないだろうと油断していたら半分くらいは雪の上を歩くことになってしまった。幸い楽しく歩ける程度の残雪だったのでよかったが、道中はあまり高低差のない道も長くただ歩いているだけでは体温が上がらず寒い場面も多かった。
宮ヶ崎のコースはオフロードバイクのタイヤ痕があり、遠くでエンジン音も聞こえてきていたので遭遇しないか少し緊張した。ほんの一部だけコースが分かり難いため周回するのなら反時計まわりでの周回をお勧めしたい。
眺望のない時間も長いのでトレランで走っている人の方が多いのも納得といった印象でもあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する