記録ID: 6495343
全員に公開
ハイキング
近畿
小富士山(麻生山)
2024年02月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 187m
- 下り
- 183m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
登山口の神社付近に駐車出来そうではあるが、神社も駐車場は無いとなっているし、近隣に迷惑かもと思いコインパーキングから歩くことにした。
JR御着駅が最寄りとなるが、広い駐車場の多いJR別所駅付近に止めたので、市街地を歩く距離が長い。
過去数回来たことがあるが、今日は南側からの初めてのルート。
南側には2ヶ所登山口があるようだが、西側は民家を過ぎた墓地横を通る。が、登山道が分からない、荒れているようなので引き返して、他の方が書かれている登山口から入ることにした。
しばらくして大きな岩が現れクサリ場がある。ほぼ垂直に登るので、かなり怖い。
岩の上では修験の方か、法螺貝を吹き始めた。
山頂手前の華厳寺は、瓦も古びていて下界と違う空気感がある。
麻生山山頂から姫路城を撮るつもりで来たが、ちょうど城の辺りが木の枝で見えない。
何とか岩場から背伸びしてみたがギリギリ、しかも遠い。
ここから仁寿山へ行くこともできるが、早朝も少し歩いて空腹のためまた次回とすることにした。
帰りは一旦御着方面へ歩き2号線手前の市道を別所まで歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する