記録ID: 649735
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山《不動谷左俣ルート》
2015年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb56173102de2ea6.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 660m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・復:川久保15:42-JR高槻駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・基本的に沢歩きなので何度も渡渉したり、大きな滝も数か所ある。 ・入山者が少ないので踏み跡が少ない。また、分岐もあるので地図読みが必要。変化はあるがそれ程難しくはない。初めての場合は経験者を同行すると安全。 |
写真
撮影機器:
感想
久し振りに地元の山、ポンポン山に行ってきました。
今日のコースは出灰の不動谷左俣からポンポン山に登ります。
様々なポンポン山の登山ルート知り尽くしているメンバーですが、みんな初めて登るコースです。
それも途中に20mを越える滝をはじめ幾つかの滝、滑滝や難しい場所があり初心者には危険との情報があり、少し興味をそそられ同行しました。
沢歩きを始めると、確かに滝あり岩あり巻道ありですが、それ程危険ではありません。ただ、ここを歩いている人が少なく、倒木などで沢は荒廃していますし踏み跡も消えています。
沢の分岐等もありますので読図をして登る必要があります。
もう少し人が入り、沢を流れる水量が豊富だと易しい沢歩きのトレーニングになると思います。
ポンポン山にもこんなコースがあるんだと驚きました。
今日は5月末とは思えない程暑く十分汗をかきました。ポンポン山山頂は相変わらず大勢の登山者で溢れ人気の山だと思いました。
下山コースは暑さを避け、川久保尾根コースを下り予定通り川久保バス停に到着しました。
大変満足した山行になり、計画していただいた皆さんに感謝しています。
有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2811人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する