記録ID: 6500872
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ソリ遊びをしたくて堂平山へ行ってきました
2024年02月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:25
距離 14.1km
登り 1,122m
下り 1,123m
14:33
天候 | 晴れ 風強し!!!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝起きて山のほうを見たら笠山、堂平山の山頂が白くなっていた^^
この日は山の予定はなかったが、急遽支度をして家を出る。
ザックにはヒップソリ。今日はこれが大事(^-^;
笠山の山頂近くには積雪は20センチほど。
一応笠山のピークを踏んで堂平山へ。
山頂へ着くや否や、ひとりヒップソリ大会のスタート♪
10メートルくらいの距離だけど、何度も上ったり下りたりしてけっこう疲れましたー(⌒‐⌒)
遊び疲れた後に昼食を食べて下山。
下山途中も良さげな斜面を見つけてはソリで滑って、「あ〜ぁ、楽しかった〜」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
海抜は低いですが結構雪が降りましたね。
写真撮影が上手くいってまるで広いスキー場で滑っているようです。
歩いた距離も14kmとよいうんどうになりましたね。
おめでとうございます。
家の周りはさっぱりでしたが、標高500メートルから上は雪だったようです。
ソリ遊びのために3時間以上かけて歩くなんて、笑い話でしかないですね(^^;)ゞ
写真はタイマー撮影ですが、カメラを置いた場所が良かったみたいです(^-^)/
コメントありがとうございました♪
楽しそぉ〜 いいなあぁ〜🛷
グンマーと違って奥武蔵は雪遊びが限られるから今日!の このチャンスを逃せませんよね
今シーズン最後?のソリ遊び
お疲れ様でした〜😁
奥武蔵での雪は、きちょーですね(*^ー゚)
姐さんたちのゲレンデを探しに行ったついでに滑って、これで二回楽しめました( ≧∀≦)ノ
たぶんこれがシーズン最後のソリ遊びだと思います。
コメントありがとうございました(⌒‐⌒)
え!またウノタワに行ってた!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する