記録ID: 6544371
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
岩山&城山 * 岩歩きと展望にセリバオウレンの群生
2024年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 381m
- 下り
- 407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:44
距離 10.2km
登り 399m
下り 434m
7:51
15分
スタート地点
15:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし 城山ー上板橋集落センター トイレあり(冬季閉鎖の可能性あり) |
写真
感想
旬のセリバオウレンの群落が見たくて城山へ。
その前にサクッと岩場が楽しめる岩山も歩く。
初めての岩山、その名に相応しく里山なのにほぼ岩場。
一番岩の奥にある70mの鎖場はだいぶ岩が削られてツルツルな箇所も。
4つ目の鎖の足元が凍っていて腕の力で堪える場面もありゾワっとしました。冬場はお勧めしません。
お花目当てだった城山だけど、山頂からの景色も素晴らしく日光連山〜高原山の展望台。
最後の最後に今回の目的セリバオウレン の群生地。
ポツポツ見つけた花を夢中で撮していたらその奥にビックリするくらい群生していて、想像を遥かに超える花の密度と広さに歓喜。
花情報を教えてくれた山友に感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する