自転車で近場の超低山ピークハント
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:45
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 262m
- 下り
- 263m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
75.7kg
先週下山中に滑って足を痛めたのがまだ痛いので、今日はこんな時のために残しておいた近所の低山巡り。
膝はひねると痛いだけなので、運動不足解消を兼ねて自転車で回ることにした。
まずは景福寺山
麓に景福寺を通って登山口へ。
ここは山全体が墓地になっている。
姫路城城主や、初代姫路市議会議長などの墓もある。
ここからも姫路城がきれいに見えたので、今日回る山々から姫路城の写真を撮ることにした。
この時点で汗だくでTシャツ姿に。
タオルを忘れたのを後悔。
次は、男山
ここは、元旦の日の出スポットでもあり、普段からたくさんの方が登っている。
この日は、岡山から来た学生さんと先生のグループがいた。
下りは千姫神社経由で。
続いて、八代山
20代の時にこの地域の祭りで、飲み屋のママさんの町の屋台を担ぐのを手伝って中腹の広場までは登ったことがある。😅
山頂には古い墓石がいっぱい。
新西国三十三所になっているみたい。
名古山
うちのお墓もある。
高校時代には、遅刻したらここで1時間目が終わるまでの時間つぶしをしていた。(笑)
金亀山
ここは初めて。
ここも墓地になっている。
手柄山
いわずとしれた山。
プールが無くなったのは、残念。
冑山
ここは山頂が神社で、入り口のところにあるカフェが安くて美味しいと人気らしい。
また行ってみようっと。
高低差はさすがに低いけど、足首がまだ少し腫れているので、これぐらいでちょうどよかったかも。
自転車だから、ちょっとは運動になったかな?!
今日はチートデーということにして、お昼ご飯は白馬でドカ食いしてしまった。😓
景福寺山・男山・八代山・名古山・金亀山・手柄山・冑山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する