記録ID: 655694
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
久住山
2015年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp26b9a89d56dd644.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 646m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山靴で楽しく歩けます。 |
写真
撮影機器:
感想
40年前に初めて登った時を思い出し、今回も山友で楽しく過ごす事が出来ました。言うことなし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
前日から 駐車場とって貰って 凄い助かりました
久住山開きの楽しさを味わう事が出来ましたか!?
来年も 参加しようね
無理矢理 連れて行くけんねぇ~
久住は凄い、人は多いし車中泊は寝不足。
ヘリはうるさく、トイレは行列。
火山活動注意のチラシにはゴーグル・マスク持っておきたいと。
それでも来年いくの・・・。楽しみにしています。
yamaumihito氏が来られるとは、以外でした😊💕
でも一緒に楽しめて良かったです
前夜祭で一緒に飲めなかったのが
残念でした😭
久し振りにご一緒でき、楽しかったです。
良い写真撮れてましたね。森のない山でも皆と会えるが魅力でしたよ。
ご挨拶できずに残念でした。
nh1030さんやyamatomo0327さんのお近くにいらしたんですよね?
来年はぜひご挨拶させてください
cafe_mochaさん挨拶も出来ず失礼しました。
nh1030さんやyamatomo0327さんがヤマレコの皆さんと連絡が取れていたのでしょうか。
何も知らずnh1030さんの知り合いと話されていると思い遠慮していたと言いますか、久し振りの久住の風景を楽しんでいました。 皆さんのレコ見て友好を温められたと2.3日後、気が付きました。
来年は宜しくお願いします。
しっかり ペナント 12枚 集めないかんばい!!
目標出来て よかったね♪
2枚ぐらいで腹いっぱいです。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する