記録ID: 6557569
全員に公開
ハイキング
近畿
生石ヶ峰
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 138m
- 下り
- 114m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 1:46
距離 2.7km
登り 149m
下り 116m
何故か生石山に行くと言う夫
小川の宮のお手洗いに寄ると明日は山焼きで、今日16時から明日13時まで山頂駐車場は駐車禁止と書かれている。前もそうだったのか、でもこんなに大きく書かれていたら無理かなと思ったし、生石高原も立ち入り禁止のようだ。
解せないまま、車であがり、南側の駐車場に車を停める。火上げ石を下の車道から見上げながら車道を歩き、昔の天文台への車道を行くと、軽トラ作業される方がおられたので色々お話をお聞きする。コロナ禍で山焼きもなかったけれど、去年から再開したが、観客はなしということだった。
消防からも厳しくて、あちこち職員が見張っているらしい。やはり事故防止なのか、一度数年前に見たことがあったのが貴重な体験だと思った。凄い迫力があり、怖いほどだった。
2018.3.11の山焼きのレポは下記 動画もアップしている
https://yamap.com/activities/1639672
緩衝地帯の場所はススキが刈られている、用意万端なようだ。山の家で先ほどの方がおられ、にこにこと、廻ってきたかいと言って下さった。
今日は夫の大事な大先輩を訪ねるつもりだったので、西の丘から駐車場に下る。
随分ご無沙汰していたけれど、おうちから畑に廻り、お会いでき90才になる大先輩もお元気だったので、ホントに嬉しい、楽しいひとときだった。これからはちょこちょこお邪魔しようよ。何度も顔見にいこうよと言ってたのに、やっと実現して嬉しそうにして戴けたので良かった。
小川の宮のお手洗いに寄ると明日は山焼きで、今日16時から明日13時まで山頂駐車場は駐車禁止と書かれている。前もそうだったのか、でもこんなに大きく書かれていたら無理かなと思ったし、生石高原も立ち入り禁止のようだ。
解せないまま、車であがり、南側の駐車場に車を停める。火上げ石を下の車道から見上げながら車道を歩き、昔の天文台への車道を行くと、軽トラ作業される方がおられたので色々お話をお聞きする。コロナ禍で山焼きもなかったけれど、去年から再開したが、観客はなしということだった。
消防からも厳しくて、あちこち職員が見張っているらしい。やはり事故防止なのか、一度数年前に見たことがあったのが貴重な体験だと思った。凄い迫力があり、怖いほどだった。
2018.3.11の山焼きのレポは下記 動画もアップしている
https://yamap.com/activities/1639672
緩衝地帯の場所はススキが刈られている、用意万端なようだ。山の家で先ほどの方がおられ、にこにこと、廻ってきたかいと言って下さった。
今日は夫の大事な大先輩を訪ねるつもりだったので、西の丘から駐車場に下る。
随分ご無沙汰していたけれど、おうちから畑に廻り、お会いでき90才になる大先輩もお元気だったので、ホントに嬉しい、楽しいひとときだった。これからはちょこちょこお邪魔しようよ。何度も顔見にいこうよと言ってたのに、やっと実現して嬉しそうにして戴けたので良かった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する