ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6561421
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

腐れ雪で侮れない笠丸山・天狗岩、打田さんに会っちゃった

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
5.7km
登り
771m
下り
782m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:27
合計
4:18
10:12
10:29
34
11:03
11:03
5
11:08
11:08
55
12:03
12:03
41
12:44
12:50
5
12:55
12:59
24
13:23
13:23
2
13:25
ゴール地点
天候 晴れ(曇り多め)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両方とも299号からしばらく上がったところにある登山口P
コース状況/
危険箇所等
雪が腐っているのでちょっと気を付けた方が良いです。
道の駅万葉の里。トイレ借りました。
2024年03月17日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 8:21
道の駅万葉の里。トイレ借りました。
笠丸山登山口の駐車場。誰もいません。
2024年03月17日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:04
笠丸山登山口の駐車場。誰もいません。
最初は林道を歩く。
2024年03月17日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:09
最初は林道を歩く。
沢沿いに上がります。あれは看板の跡?
2024年03月17日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:21
沢沿いに上がります。あれは看板の跡?
雪が増えてきた。
2024年03月17日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:22
雪が増えてきた。
隣の沢に曲がるところ。登っちゃったのでトラバースしてます。雪が腐ってるから結構滑る。
2024年03月17日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:27
隣の沢に曲がるところ。登っちゃったのでトラバースしてます。雪が腐ってるから結構滑る。
尾根に上がるところ。フミ跡がある。
2024年03月17日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:40
尾根に上がるところ。フミ跡がある。
まだツボで歩いています。
2024年03月17日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 9:42
まだツボで歩いています。
フミ跡は写真ちょい右ぐらいを直登してた。木につかまりながら登りました。振り返って。ちょっと厳しかったところ。
2024年03月17日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 9:52
フミ跡は写真ちょい右ぐらいを直登してた。木につかまりながら登りました。振り返って。ちょっと厳しかったところ。
尾根に乗れば平和。
2024年03月17日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:57
尾根に乗れば平和。
まだ平和。あそこがピークか?
2024年03月17日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 9:58
まだ平和。あそこがピークか?
と、違った。次のがピーク。
2024年03月17日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 10:05
と、違った。次のがピーク。
ここ直登するのかなぁ?(違います)チェーンスパイクはきました。
2024年03月17日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 10:07
ここ直登するのかなぁ?(違います)チェーンスパイクはきました。
トラバースするのだ。鹿のフミ跡がありました。
2024年03月17日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 10:12
トラバースするのだ。鹿のフミ跡がありました。
チェーン安心。でも雪が腐ってるから気を付けて。
2024年03月17日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 10:13
チェーン安心。でも雪が腐ってるから気を付けて。
おー雪がなかったら全然大したことないけど、雪が腐って滑って結構大変。
2024年03月17日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 10:14
おー雪がなかったら全然大したことないけど、雪が腐って滑って結構大変。
濡れてるロープを使いました。グローブも薄いのしか持ってこなかったもん。
2024年03月17日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/17 10:19
濡れてるロープを使いました。グローブも薄いのしか持ってこなかったもん。
登って見下ろして。
2024年03月17日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/17 10:20
登って見下ろして。
登ったらこの景色。奥に両神山がバッチリ。
2024年03月17日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/17 10:21
登ったらこの景色。奥に両神山がバッチリ。
西峰に向かってます。写真は東峰方面。
2024年03月17日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 10:22
西峰に向かってます。写真は東峰方面。
北側。天狗岩が見えてるのかな?
2024年03月17日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/17 10:22
北側。天狗岩が見えてるのかな?
西峰(笠丸山のピーク)到着。いい景色。
2024年03月17日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 10:22
西峰(笠丸山のピーク)到着。いい景色。
もしかしたら真ん中ちょい右のトンガリが天狗岩?
2024年03月17日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 10:23
もしかしたら真ん中ちょい右のトンガリが天狗岩?
もう一回両神山方面。なんか神々しいなぁ。
2024年03月17日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/17 10:23
もう一回両神山方面。なんか神々しいなぁ。
東峰に来ました。今日もありがとうございます。
2024年03月17日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 10:31
東峰に来ました。今日もありがとうございます。
降ります。結構な下り。
2024年03月17日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 10:33
降ります。結構な下り。
今日はロープがあって助かりました。
2024年03月17日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 10:38
今日はロープがあって助かりました。
ここも。ゲイターもないので、靴の中に雪がちょっと入った。
2024年03月17日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 10:38
ここも。ゲイターもないので、靴の中に雪がちょっと入った。
ようやく平和なところ。サクサク降りる。
2024年03月17日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 10:46
ようやく平和なところ。サクサク降りる。
ここに出てくる。
2024年03月17日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 11:02
ここに出てくる。
僕だけでしたね。
2024年03月17日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 11:06
僕だけでしたね。
飛んで天狗岩の駐車場。僕含めて3台。
2024年03月17日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:01
飛んで天狗岩の駐車場。僕含めて3台。
ちょっと戻ったところに登山口。
2024年03月17日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:02
ちょっと戻ったところに登山口。
最初は杉林の急登。
2024年03月17日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:03
最初は杉林の急登。
すぐに沢沿いに歩いていきます。
2024年03月17日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:08
すぐに沢沿いに歩いていきます。
ほどなく避難(できないだろう)小屋。
2024年03月17日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:19
ほどなく避難(できないだろう)小屋。
九十九に道が切れてます。
2024年03月17日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:21
九十九に道が切れてます。
と、尾根に上がると雪が出てくる。
2024年03月17日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:28
と、尾根に上がると雪が出てくる。
ばっちり雪だよー。フミ跡なし。
2024年03月17日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:31
ばっちり雪だよー。フミ跡なし。
ここもこんな感じ。チェーン付けました。
2024年03月17日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:33
ここもこんな感じ。チェーン付けました。
なんとなく道があるような無いような。
2024年03月17日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:34
なんとなく道があるような無いような。
と、着きました。天狗岩。烏帽子岳とシラケ岩はだいぶ前に初夏に来たから行きません。
2024年03月17日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/17 12:39
と、着きました。天狗岩。烏帽子岳とシラケ岩はだいぶ前に初夏に来たから行きません。
ちょうど木に隠れるかどうか、のあたりが笠丸山なのかな?
2024年03月17日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:40
ちょうど木に隠れるかどうか、のあたりが笠丸山なのかな?
ちょっとこっちの尾根の方に行ってしまった。間違い。戻ります。
2024年03月17日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:47
ちょっとこっちの尾根の方に行ってしまった。間違い。戻ります。
あの右のトンガリがたぶんシラケ山。
2024年03月17日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/17 12:51
あの右のトンガリがたぶんシラケ山。
岩の下の方に行く道に吸われたのですが、この斜面なら普通に降りられる。斜めに適当に降りていきます。
2024年03月17日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 12:57
岩の下の方に行く道に吸われたのですが、この斜面なら普通に降りられる。斜めに適当に降りていきます。
ここから急にしっかりしたフミ跡。途中で引き返したのかな?
2024年03月17日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 13:05
ここから急にしっかりしたフミ跡。途中で引き返したのかな?
沢沿いに降りていきます。ここは新緑の時は気持ちいいだろうな。
2024年03月17日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 13:08
沢沿いに降りていきます。ここは新緑の時は気持ちいいだろうな。
沢でチェーンスパイクを洗いました。
2024年03月17日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/17 13:11
沢でチェーンスパイクを洗いました。
さっきの踏み跡はやっぱり道の整備に来てたみたい。一番前を歩いていた人は何とあの打田0譴気鵝K椶亮命燭修里泙泙覆里如△錣りました。声をかけさせてもらいました。ロープを張りに来たんだって。ありがとうございます。
2024年03月17日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/17 13:23
さっきの踏み跡はやっぱり道の整備に来てたみたい。一番前を歩いていた人は何とあの打田0譴気鵝K椶亮命燭修里泙泙覆里如△錣りました。声をかけさせてもらいました。ロープを張りに来たんだって。ありがとうございます。
また万葉の里に寄りました。なぜか秩父のうどん。ま、いいか。
2024年03月17日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/17 14:08
また万葉の里に寄りました。なぜか秩父のうどん。ま、いいか。
変わって昨日。大内沢の花桃を見に。途中でお昼。前から気になってたお蕎麦屋さんです。
2024年03月16日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/16 12:56
変わって昨日。大内沢の花桃を見に。途中でお昼。前から気になってたお蕎麦屋さんです。
お雛様が。
2024年03月16日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/16 12:57
お雛様が。
ざる650円。天ぷら200円。安い。そして細い蕎麦でとてもつるっとしておいしい。ごちそうさまでした。
2024年03月16日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/16 13:15
ざる650円。天ぷら200円。安い。そして細い蕎麦でとてもつるっとしておいしい。ごちそうさまでした。
大内沢の早咲き桜。
2024年03月16日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/16 13:47
大内沢の早咲き桜。
桃はまだこんな感じ。来週くらいかな。
2024年03月16日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/16 13:49
桃はまだこんな感じ。来週くらいかな。
上に上がりました。サンシュユが可愛いね。
2024年03月16日 14:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/16 14:06
上に上がりました。サンシュユが可愛いね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

火曜日に北八ヶ岳に行こうと思ってます。日曜晴れるし妻もいないとのことなので、どっかに行きたい。分県ガイドの群馬で二つ行けそうな笠丸山と、シラケ山に行ったときに行かなかった天狗岩にしよう。一応チェーンスパイクを持って。と、行ってみたらなんとバッチリ雪。やっぱり群馬をなめてはいけない。そして雪があるから滑って慎重に登りました。天狗岩の方は車で上に上がっていくと、道の途中で若干雪が残ってて、ヤバイ、と思ったけどちょっとだけでした。セーフ。上に上がってみるとやっぱり雪。なんだかんだで雪山ハイクだったね。無事に帰ってこられて感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら