ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6563287
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳(山梨百名山)すずらんの群生地駐車場から周回

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
surely-k その他12人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
6.9km
登り
591m
下り
608m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
1:31
合計
4:27
距離 6.9km 登り 609m 下り 608m
9:45
9:52
38
10:30
11:38
22
12:00
12:07
15
12:21
12:29
15
12:44
12:44
37
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口から稜線までは全く問題なし。
稜線に出ると雪が残っていました。チェーンスパイクがあれば安心です。
着けずに歩いている人もいました。
その他周辺情報 すずらんの群生地キャンプ場のトイレは閉まっています。冬季は閉めてるそうです。
すずらんの群生地駐車場に車を停めました。
なにらや(観光地化が進んでる感じ)工事中で駐車場は大分狭くなっていました。
2024年03月17日 08:57撮影 by  SC-51C, samsung
6
3/17 8:57
すずらんの群生地駐車場に車を停めました。
なにらや(観光地化が進んでる感じ)工事中で駐車場は大分狭くなっていました。
ここからスタート初めから結構急登です。
2024年03月17日 09:00撮影 by  SC-51C, samsung
5
3/17 9:00
ここからスタート初めから結構急登です。
ハーハーで、写真を1枚も撮らずに稜線に出ました。
2024年03月17日 09:24撮影 by  SC-51C, samsung
6
3/17 9:24
ハーハーで、写真を1枚も撮らずに稜線に出ました。
見上げると青空
2024年03月17日 09:24撮影 by  SC-51C, samsung
7
3/17 9:24
見上げると青空
稜線からは雪道になりました。
とりあえずつぼ足で行ってみます。
2024年03月17日 09:26撮影 by  SC-51C, samsung
6
3/17 9:26
稜線からは雪道になりました。
とりあえずつぼ足で行ってみます。
見えてきました、釈迦ヶ岳。
2024年03月17日 09:33撮影 by  SC-51C, samsung
4
3/17 9:33
見えてきました、釈迦ヶ岳。
府駒山に到着。
2024年03月17日 09:45撮影 by  SC-51C, samsung
5
3/17 9:45
府駒山に到着。
雪に埋もれた三角点
私はここでチェーンスパイクを着けました。
10
雪に埋もれた三角点
私はここでチェーンスパイクを着けました。
釈迦ヶ岳、近くなっています。
2024年03月17日 09:46撮影 by  SC-51C, samsung
6
3/17 9:46
釈迦ヶ岳、近くなっています。
平な所はどんどん進みましょう!
2024年03月17日 09:56撮影 by  SC-51C, samsung
7
3/17 9:56
平な所はどんどん進みましょう!
二つの山
木に隠れている方が大栃山らしいです。
2024年03月17日 10:06撮影 by  SC-51C, samsung
5
3/17 10:06
二つの山
木に隠れている方が大栃山らしいです。
オッ、岩場の始まりです。
2024年03月17日 10:14撮影 by  SC-51C, samsung
8
3/17 10:14
オッ、岩場の始まりです。
ロープに助けらました。
2024年03月17日 10:16撮影 by  SC-51C, samsung
7
3/17 10:16
ロープに助けらました。
富士山が見えたら
2024年03月17日 10:29撮影 by  SC-51C, samsung
6
3/17 10:29
富士山が見えたら
もうすぐ山頂
2024年03月17日 10:29撮影 by  SC-51C, samsung
9
3/17 10:29
もうすぐ山頂
お地蔵様と富士山
釈迦ヶ岳と言えばこの景色
これを代表写真とします。
2024年03月17日 10:30撮影 by  SC-51C, samsung
18
3/17 10:30
お地蔵様と富士山
釈迦ヶ岳と言えばこの景色
これを代表写真とします。
大菩薩嶺方面
2024年03月17日 10:31撮影 by  SC-51C, samsung
11
3/17 10:31
大菩薩嶺方面
雁坂峠方面
春霞と雲で良く見えません(*T^T)
2024年03月17日 10:31撮影 by  SC-51C, samsung
6
3/17 10:31
雁坂峠方面
春霞と雲で良く見えません(*T^T)
山頂からお地蔵様の方を振り返ると
黒岳や三ツ峠が見えます。
2024年03月17日 10:38撮影 by  SC-51C, samsung
4
3/17 10:38
山頂からお地蔵様の方を振り返ると
黒岳や三ツ峠が見えます。
ちょっとお疲れ気味の顔です('〜`;)
お腹空いてるからですかね?(笑)
5
ちょっとお疲れ気味の顔です('〜`;)
お腹空いてるからですかね?(笑)
まだ時間は早いけど、お昼にしましょう!
富士山を眺めながら、カップヌードルトムヤムクンです。
2024年03月17日 10:53撮影 by  SC-51C, samsung
9
3/17 10:53
まだ時間は早いけど、お昼にしましょう!
富士山を眺めながら、カップヌードルトムヤムクンです。
登山道を避けて、なんとかいい場所を見つけて
2024年03月17日 10:55撮影 by  SC-51C, samsung
11
3/17 10:55
登山道を避けて、なんとかいい場所を見つけて
もう一枚撮って、下山します。
2024年03月17日 11:25撮影 by  SC-51C, samsung
7
3/17 11:25
もう一枚撮って、下山します。
下山前に記念撮影
1
下山前に記念撮影
下りながら
十二ケ岳や節刀ヶ岳が見えます。
結構雪が残ってますね。
2024年03月17日 11:45撮影 by  SC-51C, samsung
8
3/17 11:45
下りながら
十二ケ岳や節刀ヶ岳が見えます。
結構雪が残ってますね。
ここまでの下りは急な坂、
転んではいけないので慎重に歩き、下っている時の写真は無しです。
2024年03月17日 12:02撮影 by  SC-51C, samsung
5
3/17 12:02
ここまでの下りは急な坂、
転んではいけないので慎重に歩き、下っている時の写真は無しです。
ここからは枯れ葉ゾーン
滑ってゴロンと一回転する人もいましたが、ここで転んでも痛くないので、笑顔で転んでました!(笑)
2024年03月17日 12:09撮影 by  SC-51C, samsung
9
3/17 12:09
ここからは枯れ葉ゾーン
滑ってゴロンと一回転する人もいましたが、ここで転んでも痛くないので、笑顔で転んでました!(笑)
登山口に出ました。
ここからは地味に車道を上ります。
2024年03月17日 12:44撮影 by  SC-51C, samsung
7
3/17 12:44
登山口に出ました。
ここからは地味に車道を上ります。
Iさんはいつもこうしてゴミを拾ってくださいます。
m(_ _)m
2024年03月17日 12:46撮影 by  SC-51C, samsung
8
3/17 12:46
Iさんはいつもこうしてゴミを拾ってくださいます。
m(_ _)m
あと1km
地味にキツイ!
この車道が一番の踏ん張りどころだったかも(笑)
2024年03月17日 12:58撮影 by  SC-51C, samsung
6
3/17 12:58
あと1km
地味にキツイ!
この車道が一番の踏ん張りどころだったかも(笑)
帰りに見えた釈迦ヶ岳
まるで、槍ヶ岳のようです。小槍もあります(笑)
あの尖った山に登って来た私、良く頑張ったなぁ、自分で自分を誉めたいと思います( *´艸)
11
帰りに見えた釈迦ヶ岳
まるで、槍ヶ岳のようです。小槍もあります(笑)
あの尖った山に登って来た私、良く頑張ったなぁ、自分で自分を誉めたいと思います( *´艸)
ズームで
撮影機器:

感想

ハイキング倶楽部の例会で、釈迦ヶ岳に行って来ました。
今回の計画は、下山後の車道歩きが地味にキツイ周回のコースです。
ピストンの方が楽だけどなぁ?と思いましたが、
思っていたより雪が残っていたアップダウンのコース、山頂直下の急な登りの岩場が雪で危なかったので、計画通り周回のコースで下山しました。周回コースも急な下りですが、雪が少なかったのが幸いでした。
天気は、朝から春霞で空はぼんやり、雲も多めで富士山は見えないなか?と思いスタートしました。雲は被っていましたがなんとか富士山は見ることが出来ました。
晴れていれば、山頂からは南アルプスを始め、遠くの山まで見えるのですが、今日ははっきりしませんでした。(*T^T)
それでも、久しぶりに会う山仲間とは話も弾み、あの山はどうとか、今度登る山はどうとか、色々話しながら楽しく歩けました。
風はなく、歩き始めると暑く感じたので、汗をかかないよう上着をを薄手ののものに着替えて調節しました。
チェーンスパイクを持って行ったので、府駒山辺りで着けたので、安心して歩けました。
釈迦ヶ岳は以前登ったことがありますが、雪がある時は初めてだったので、初めての山のように思えました。
条件は良いとは言えない山行でしたが、今日も楽しく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら