記録ID: 6580788
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
消極的選択肢で…。
2024年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 726m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 曇天。ガスの中を歩くかも、と予想していたけれど、雲は高層にあって意外にも展望は得られた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれています。なので留意点は少ないですが一応以下2点。 ・大峰山から大平山へ向かう際、ヤマレコの地図上にショートカットできる踏み跡(橙の点)があり、ちょうどその方向に明らかなな踏み跡あり。で、そこを進んでしまったけれど先に進むに従ってどんどん不明瞭になるので利用しないことをお勧めします。 ・大平山からの下りの序盤は石が多いです。踏んでしまった石が不安定でずるっとなること2度。 |
写真
感想
当初は見頃になったミツマタ鑑賞を兼ねて仏果山→経ヶ岳→ミツマタ桃源郷、もしは大山→不動尻を計画していたけれど、曇天で光が少ないと彩りも減退必須。エリアの変更やカタクリへの変更などなど色々思案したものの、関東一円曇天予報でモチベーションは大きく低下😆なのでまだ利用したことのない宮沢湖温泉をメインテーマに山行案を再計画。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する