記録ID: 6584783
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小川町の桃源郷と雷電山
2024年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 552m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 曇り 暖かく春の陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】JR八高線 高麗川行 明覚駅発15:08 越生駅で東武越生線に乗換 越生駅発15:24 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートの半分位は車道歩き。 登山道は全般に問題なし。 297mピークの御嶽山神社から林道までは踏み跡が薄い上、林道との合流地点に通行止めロープがかかり「私有地につき立入禁止」の札あり。御嶽山神社側にはその旨の表示が無く所々にピンテもあったために通行したが、ルートの一部がゴルフ場の私有地にかかっているからと思われ、自分で歩いてきて言うのもなんだがこの区間は通行しないように。 桃源郷の花の見頃はこれから今週末辺りでしょうか。 |
その他周辺情報 | 本日立ち寄りなし |
写真
さて、花見を楽しんだ後は少し山を歩きますか。
ひと登りして297mピークの御嶽神社。
どうやらここから林道に出るまでの区間は私有地(アドニス小川CC?の土地)のため立入禁止だったみたい。知る由も無し。
ひと登りして297mピークの御嶽神社。
どうやらここから林道に出るまでの区間は私有地(アドニス小川CC?の土地)のため立入禁止だったみたい。知る由も無し。
感想
前日が家族の誕生日会だったため深酒してしまい朝方ゆっくり寝てからの遅いスタート。サクッと歩いてこられる小川町の桃源郷がそろそろ花が見頃のようなので、近くの雷電山とセットで二日酔いでも問題ない電車利用で歩いてきた。
桃源郷へは花の時期に初訪問。大内沢の花桃の里に比べると高低差も無くこじんまりとしているが、日曜日にもかかわらずそれほど人も多くないのでゆったり楽しめるのが良かった。
花見だけではただの観光になってしまうので、昨夜食べたステーキのカロリーを消費するためにも雷電山へ登ってきた。雷電山の山頂は展望も無く地味な山だがルートはよく整備されて歩きやすく、山頂から堂山方面に少し下った地点には関東平野が広く眺められる展望ポイントもあり、桃源郷の先から駅までは1人の登山者とも会うことなく静かで癒される山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する