記録ID: 6599519
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
材木座「きいろ」に会いに、いざ鎌倉❗️
2024年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 296m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:43
距離 14.3km
登り 297m
下り 301m
17:03
天候 | 気持ちの良い晴天☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨の影響か、泥濘のある箇所が多いです。 天気良かったので、もっと観光客がいるかと思いましたが少ないですね。桜がまだ咲いていないからかな。 |
その他周辺情報 | 美味しそうなお店が多いですね😋 ■江ノ電江ノ島駅近く龍口寺前の美味しいジェラート屋さん。「The Market SE1」https://themarketse1.com ■材木座の絶品ドーナツ屋さん🍩 八ケ岳にも店舗があるみたい。「べつばらドーナツ」https://www.instagram.com/betsubara_donuts?igsh=MWFncXl4djJoMmIzbw== ■鎌倉のパキスタンカリー専門店「極楽カリー」https://enokama.jp/spot/2856/ |
写真
鎌倉。タイワンリス多しです🐿️ かわいいけど「特定外来生物」なんですね。
■以下、鎌倉市ホームページから引用
外来生物(海外起源の外来種)であって、生態系、人の生命・身体・農林水産業への被害を及ぼすもの、又は及ぼす恐れがあるもので「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」(以下「外来生物法」といいます。)により指定された生物です。
特定外来生物は、生きているものに限られ、個体だけではなく、卵、種子、器官なども含まれ、特定外来生物に指定された生物について、飼育、栽培、保管、運搬、販売、輸入、野外へ放つ、植える、まく、許可を持っていない者への譲渡し、引渡しなどを原則禁止しています。違反した場合は、法律で罰せられます。
特定外来生物を野外において捕まえた場合、持って帰ることは禁止されていますが(運搬することに該当)、その場ですぐに放すことは規制の対象とはなりません(釣りでいう「キャッチアンドリリース」も規制対象とはなりません)
■以下、鎌倉市ホームページから引用
外来生物(海外起源の外来種)であって、生態系、人の生命・身体・農林水産業への被害を及ぼすもの、又は及ぼす恐れがあるもので「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」(以下「外来生物法」といいます。)により指定された生物です。
特定外来生物は、生きているものに限られ、個体だけではなく、卵、種子、器官なども含まれ、特定外来生物に指定された生物について、飼育、栽培、保管、運搬、販売、輸入、野外へ放つ、植える、まく、許可を持っていない者への譲渡し、引渡しなどを原則禁止しています。違反した場合は、法律で罰せられます。
特定外来生物を野外において捕まえた場合、持って帰ることは禁止されていますが(運搬することに該当)、その場ですぐに放すことは規制の対象とはなりません(釣りでいう「キャッチアンドリリース」も規制対象とはなりません)
そして材木座海岸。きいろに会えるかな。 「材木座」地名の由来は、鎌倉時代に鎌倉七座(米座、相物座、博労座、炭座、材木座、絹座、千朶積座)という商工組合があって、これに由来するそうです。
撮影機器:
感想
午前中に自宅の用事を済ませた後、午後も天気が良さそうだったので近所の山「源氏山」へGO。普段鎌倉へは江ノ電か横須賀線ですが、今日は江ノ島から歩いてみました。
江ノ島~鎌倉山~極楽寺などは、色々と寄り道したくなるような場所が多くてなかなか進みませんが、それも近所の山ならいいかなと。
一応源氏山は神奈川県の山(分県登山ガイド)の一つみたいなので、一座制覇です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
でもウチの娘が猫好きなので父は逆らえないのです🐈⬛
ま、いいか…猫可愛いし
猫さん、遠くからでも癒されますよ〜🐈 是非機会があったら「きいろ」に会いに行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する